■はじめての手芸・工作ボランティア講座
高齢者施設を利用する方たちと一緒に簡単な手芸や工作を楽しみ、交流の場を作ります。初心者の方もご参加ください。
日時:2月12日(水) 13時~16時、2月18日(火) 9時~12時(全2回)
場所:ふれあい福祉センター
対象:町内在住・在勤・在学でボランティア活動に興味がある方またはボランティア活動中の方
定員:20名
申込・問合せ:2月10日(月)までに、二次元コードまたはボランティアセンター(伊奈町社会福祉協議会内)
【電話】722-9990へ
■長寿クラブ連合会演芸大会
会員の皆さんが日ごろの活動の成果を発揮し、歌や踊りを披露します。どなたでも観覧ができ、豪華景品が当たる抽選会も行います。
日時:2月22日(土) 10時~15時30分
場所:総合センター大ホール
問合せ:伊奈町長寿クラブ連合会事務局(伊奈町社会福祉協議会内)
【電話】722-9990
■救命講習会
普通救命講習I
内容:成人に対する心肺蘇生法、自動体外式除細動器(AED)の使用方法など
日時:(1)3月11日(火) 9時~12時 (2)3月23日(日) 9時~12時
場所:上尾市消防本部(上尾市上尾村537)
対象:伊奈町・上尾市に在住・在勤・在学の中学生以上の方
定員:18名(申込多数の場合抽選)
申込み:(1)2月18日(火)~24日(月・休)(必着)(2)3月4日(火)~10日(月)(必着)に、二次元コードまたは往復はがき
※講習日・住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号(在勤の方は勤務先名、在学の方は学校名も)をご記入ください。
送付先:〒362-0013 上尾市上尾村537 上尾市東消防署管理課
問合せ:上尾市東消防署管理課
【電話】775-1310
■がんワンストップ電話相談
働くがん患者の治療と仕事の両立を支援する複数の専門職による相談会を開催します。看護師、医療ソーシャルワーカー、両立支援促進員などが相談に応じます。
日時:2月6日(木)・20日(木)、3月6日(木)・13日(木) 18時15分~20時15分(19時45分最終受付)
対象:県内在住または在勤で就労中のがん患者の方(休職中の方も含む)
申込・問合せ:二次元コードまたは埼玉県疾病対策課
【電話】830-3651
■女性のための就職支援セミナー(オンライン)
内容:就活で良い印象を与えるヘアスタイル講座
日時:3月5日(水) 10時~12時
対象:働きたい女性・就職を目指す女性
定員:130名
講師:幸田友道氏(ビューティーカウンセラー・ヘアデザイナー)
共催:伊奈町ほか
申込み:2月1日(土) 9時30分から、二次元コード
問合せ:埼玉県女性キャリアセンター
【電話】601-5810
■埼玉県内市町村専門職オンライン業務説明会
日時:2月28日(金) 13時~15時30分
対象:埼玉県内の市町村職員(専門職)の仕事に興味がある方
申込み:2月27日(木)17時までに、二次元コード
問合せ:彩の国さいたま人づくり広域連合
【電話】664-6684
<この記事についてアンケートにご協力ください。>