■偽メールによるフィッシングに注意
▽事例
「銀行口座を凍結したので再開手続きが必要」という通知がSMSで届いた。口座を持っている銀行だったので慌ててURLをクリックし、現れた画面に名前、住所、電話番号、口座番号、暗証番号などの個人情報を入力した。後日、その銀行から「口座に複数の消費者金融から、合計100万円が振り込まれ、すぐ出金された」と連絡があった。
実在する企業、銀行、通販サイト、通信会社、宅配業者、公的機関などを装ってSMSやメールを送り、個人情報をだまし取る「フィッシング」の相談が寄せられています。
メールの件名を「重要」「至急」としたり、「料金未納」「不正使用」といった文言で消費者の不安をあおってきます。
基本的な手口は同じで、クレジットカード情報やID、パスワード、暗証番号などの個人情報を入力させ、情報を不正使用して金銭をだまし取ります。なお、URLのクリック後、不正アプリをインストールさせる手口もあり、注意が必要です。
▽消費者へのアドバイス
(1)普段から取引がある、心当たりのある相手からのSMSやメールであっても、開く時には注意を払いましょう。
(2)金銭のやり取りをする、個人情報の入力を促すような内容には警戒してください。メールに記載されたURLにはアクセスせず、公式サイトを調べたり、実存の店舗などに問い合わせましょう。
(3)偽サイトにアクセスしてしまった場合、個人情報は絶対に入力せず(アプリはインストールしない)、すぐサイトを閉じてください。
(4)困った時は、すぐに市や県の消費生活相談窓口に相談しましょう。
問合せ:
八潮市消費生活センター(受付は商工観光課)【電話】内線336
埼玉県消費生活支援センター川口【電話】048-261-0999
<この記事についてアンケートにご協力ください。>