文字サイズ
自治体の皆さまへ

みんな知ってる?八潮の防災

9/36

埼玉県八潮市

八潮高校の生徒が編集しました

災害の被害を最小限に抑えるためには、自助・共助・公助それぞれが、防災力を高め、連携することが大切であるといわれています。大きな災害が発生すると、市役所などからの支援に時間がかかる場合があります。被害をできるだけ少なくするためには、自分を守る「自助」がとても重要となってきます。
今回は、「自助」と「公助」の備蓄に注目し、取材をしました。

■みんなは備えている?「自助」
家庭での備蓄には、必ずしも専用の備蓄セットが必要とは限りません。備蓄品は、手軽に100円ショップやホームセンターなどでも手に入れることができます。

▽これがあると便利! 危機管理防災課の職員がおすすめする備蓄品
・ラップ・まな板シート
災害時、水は大変貴重なものになります。食器の上にラップなどを敷いてから食材を乗せ、食後はラップなどをはがすことで、食器を汚すことなく使用することができます。

・LEDランタン
停電時の照明としてろうそくを準備している場合も多いと思います。しかし、ろうそくは地震によって倒れ、火災につながる危険があります。そのため火を使わず広範囲を照らすことができるLEDランタンがおすすめです。LEDランタンは、リビング用・キッチン用・トイレ用として、各家庭3個程度用意しましょう。

・簡易ブランケット
避難所での防寒対策や着替えをする際の目隠しに使用できます。

・シャンプーシート
災害時は断水によりお風呂に入れないことが予想されるため、あると便利です。

・電池
いざ使うときになって使えないということを防ぐために多めに持っておきましょう。

■体験しました!「公助」
八潮高校にある備蓄倉庫に実際入り、備蓄品を見てきました。水やお湯を入れるだけで食べられるアルファ米や発電機、避難者のプライバシーを確保するために使用するワンタッチ式パーティションやテントなどたくさんの備蓄品がありました。
その中で、ワンタッチ式パーティションとテントを設置して、中に入る体験をしました。特徴としては、ワンタッチ式テントには開閉できる窓が3つあり、テント内の換気ができる作りになっていました。また、ワンタッチ式パーティションは屋根がなく、開放的な作りでした。思っていたよりも大きかったけど、簡単にたてることができました。
たくさんの備蓄品を見て、少し安心しました。しかし、災害時には多くの人が避難してくると思うので、自分で備えることが一番大切だと思いました。

■危機管理防災課の職員にインタビューをしました!
Q.避難者に対して何日分の備蓄品を用意していますか?
A.首都直下地震が発生した場合、八潮市では4,545人が避難所に避難すると想定されています。災害時、食料などの支援物資は到着までに4日から7日を要すると言われていることから、想定される避難者に対し、市が1.5日分、県が1.5日分の計3日分の食料などを備蓄しています。また、避難所へ避難しない場合であってもスーパーなどの店頭に食品などが届くまでには7日程度を要すると言われていることから、各家庭で最低3日分、可能であれば7日分の食料などの備蓄をお願いします。

Q.世代別にどのような支援物資を想定していますか?
A.例えば、乳幼児用として、粉ミルクや液体ミルク、離乳食、紙おむつを備蓄しており、特にミルクについては、普段から飲みなれたものでなければ口にしないという場合もあるため、数種類のミルクを備蓄しています。また、食べる機能が弱くなった高齢者や疾患により食事の制限がある方でも食べられるおかゆなどの備蓄を行うことや、食物アレルギーのある方も食べられるよう、食物アレルギーの原因物質となる食材が含まれない食料を選定するよう心掛けています。

Q.被災者へのメンタルヘルスケアは、どのように行うのですか?
A.災害は予期しない出来事です。生活の大きな変化や将来への不安などから心身の不調をきたすことも想定されます。このため、専門的な知識を持った職員などが被災者からの相談に対応し、医療的なケアが必要となる方については医師などと連携し対応にあたることを想定しています。

Q.避難所に避難する時のペットの扱いはどうするのですか?
A.ペットと一緒に避難所に避難することは可能ですが、アレルギーのある方などに配慮し、人とペットの居住スペースを分けています。ペットと避難する方はケージや餌を持参し、責任をもってペットのお世話をお願いします。

■八潮高校 編集後記
この機会を通じて、貴重なお話を聞くことができ、防災についての知識が身につきました。
災害が起きた時には、落ち着いて行動し今回の経験を生かせるようにしたいです。
八潮市はいろいろな対策をしていることに気づき、とても感心しました。また、市長のお話を伺うことができ、八潮市に対してどのような政策を考えているのかが分かりました。今回、いろいろな政策を聞けてとても良かったです。来年も市長と政策について深く話していきたいです!

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU