文字サイズ
自治体の皆さまへ

くらしの110番

29/38

埼玉県八潮市

■電気ストーブの使用による火災に注意!

▽事例1
セラミックヒーターを延長コードにつないで使用していた。延長コードへの差込口が熱で溶け発火した跡があった。

▽事例2
古いオイルヒーターのスイッチを入れたまま外出し、帰宅後に黒煙が出ていることに気付いた。本体は一部が溶け、床は焦げていた。

冬季になると、多くの家庭でストーブが活躍します。実際に裸火を扱う灯油ストーブと違い、電気ストーブ類は事故につながりにくいと考えがちですが、誤った使用方法により火災を引き起こす可能性があります。

▽消費者へのアドバイス
(1)ストーブは平らな場所に設置し、周囲に布団やカーテンなどの可燃物がないことを確認してください。
(2)多くの電気ストーブは消費電力が大きく高温になる危険性があるため延長コードの使用が禁止されています。直接コンセントに差し込み使用しましょう。
(3)外出時や部屋から離れる場合は必ず電源を切りましょう。長期間使用しない時は、電源プラグをコンセントから抜いてください。
(4)取扱説明書をよく読み、定期的に点検と清掃をしましょう。音や臭いなどの異常があればすぐメーカーや販売店に相談しましょう。
(5)現在、さまざまな種類の電気ストーブが販売されています。種類によって安全対策は異なる場合があるので、製品の取扱説明書をよく読み、正しく使用してください。

困った時は、すぐに市や県の消費生活相談窓口に相談しましょう。

問合せ:
八潮市消費生活センター(受付は商工観光課)【電話】内線336
埼玉県消費生活支援センター川口【電話】048-261-0999

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU