■江戸時代から受け継がれる伝統行事
今月は、八潮の伝統行事の一つである「弓ぶち」が3カ所で行われます。弓矢で的を射ることによってその年の吉凶や農作物の豊凶を占う行事で、埼玉県選択無形民俗文化財「八潮市のオビシャ」にも選ばれています。江戸時代から行われてきた行事で、的には雌雄(しゆう)の鬼の文字や絵などが描かれます。
木曽根の弓ぶちは、弓射ち後に行われる謡で上組と下組に分かれて謡い合います。戦前までは即興の詞を作り、相手方を罵り合ったため、「木曽根の喧嘩(けんか)祭り」とも呼ばれています。
▽木曽根氷川神社
日時:1月14日(日)午前10時頃~
▽鶴ケ曽根上久伊豆神社
日時:1月21日(日)午前11時頃~
▽鶴ケ曽根下久伊豆神社
日時:1月21日(日)午前10時頃~
問合せ:資料館
【電話】997-6666
<この記事についてアンケートにご協力ください。>