令和7年4月の保育所・認定こども園・小規模保育施設・学童保育所(公設公営分)の申し込みを受け付けます。詳しくは、「保育のしおり」「学童保育のしおり」をご覧ください。
書類の配布:「保育のしおり」「学童保育のしおり」を次の場所で配布します。また、市ホームページからもダウンロードできます。
・10月10日(木)・11日(金)午前9時~午後5時…市役所3階大会議室
・10月15日(火)以降 午前8時30分~午後5時15分…市役所2階保育課
申し込み受付期間:11月14日(木)~18日(月)午前9時30分~午後5時
※例年、初日は大変混み合いますが、施設への入所決定は、受付順ではありません。
場所:やしお生涯楽習館展示コーナーおよび多目的ホール
※やしお生涯楽習館へのお問い合わせはご遠慮ください。
注意事項:
・同一世帯内の児童の保育料などを滞納している場合は、保育施設および学童保育所の入所選考時に選考基準点から減点します。申し込み受付期間までに納入してください。
・特別な配慮を必要とする児童(医療的ケア、障がいなど)は、10月31日までに保育課に相談(これまでに相談した方も含む)をお願いします。
●保育所・認定こども園・小規模保育施設
対象:生後57日または6カ月から就学前までの乳幼児
入所基準:児童の保護者、同居の親族およびその他の方が、就労や疾病などにより、児童を保育することができないと認められる場合
必要書類:
・申請書
・保育の必要性を証明する書類(就労証明書、医師の診断書など)
・個人番号(マイナンバー)申告書
※1歳児クラス以上の入所希望児童については、申請時に面接を行いますので、児童同伴で母子健康手帳をお持ちください。0歳児クラスの面接は、申請時には行いません。
※令和6年度の入所申し込みを行い、入所保留となっている方も、新たに入所の手続きが必要です。
※認定こども園しおどめの森(【電話】996-3268)の満3歳以上の幼稚園教育を希望する場合(1号認定)は、施設での手続きとなります。
●学童保育所(公設公営)
対象:小学校に在籍する児童
入所基準:児童の保護者、同居の親族およびその他の方が、就労や疾病などにより、児童を保育することができないと認められる場合
必要書類:
・入所申請書
・児童家庭調査書
・保育の必要性を証明する書類(就労証明書、医師の診断書など)
※現在、学童保育所に入所中で令和7年4月以降も学童保育所へ入所を希望する方も、改めて手続きが必要です。
※公設民営・民設民営学童保育所は、各施設での手続きとなりますので、施設へお問い合わせください。
※申し込みできる学童保育所は、1カ所のみです。
問合せ:保育課
【電話】内線314
<この記事についてアンケートにご協力ください。>