2月1日は「フレイルの日」として制定されています。この機会にぜひ、ご自身の健康状態や日々の生活を振り返ってみませんか?
■「フレイル」という言葉をご存じですか?
フレイルとは、加齢により筋力や認知機能、社会とのつながりなどの心身の活力が低下している状態(虚弱)のことをいいます。多くの人が、健康な状態からフレイルの段階を経て要介護状態に陥ると考えられています。フレイルは、健康な状態と介護が必要な状態のちょうど真ん中の状態を指します。
▽次のような状態を感じている方は要注意!
フレイルの状態が始まっているかもしれません。
・食欲不振・栄養不足…食べる量が減った、食べ物が飲み込みにくい
・運動不足や活力低下…ほとんど運動をしない、疲れやすい
・社会参加の欠如…1人でいることが多い、あまり人と話をしない
市では、介護を必要とする状態を未然に防ぎ、できるだけ自立していくこと、そして自分らしく生活していくことを目指して、介護予防教室やフレイルチェック測定会を開催しています。
■フレイルを予防するために~健康長寿のための3つの柱~
フレイルを予防し、健康的な生活を送っていくためには、「栄養(食・口腔(こうくう)機能)」「運動(身体活動・運動など)」「社会参加(趣味・ボランティア・就労など)」の3つをバランスよく実践することが大切です。
早いうちからフレイル予防に取り組み、いつまでもいきいきとした健康長寿を目指しましょう。
■フレイルチェック測定会
日時:2月25日(火)午後2時~4時
場所:ゆまにて会議室兼研修室
対象:市内在住の65歳以上の方
内容:健康状態の確認、筋肉量などの測定およびフレイル予防についての講座
持ち物:室内用運動靴、動きやすい服装(裾をひざ下まであげられるズボンなどを着用)、筆記用具、飲みもの
定員:20人(申込順)
費用:無料
申込み:1月15日から、電話で東部地域包括支援センターやしお苑(【電話】998-8895)へ
問合せ:長寿介護課
【電話】内線408
<この記事についてアンケートにご協力ください。>