文字サイズ
自治体の皆さまへ

税の申告

10/35

埼玉県加須市

■市民税・県民税の申告日程・会場
本庁舎会場をパストラルかぞ展示室に変更しました。お間違えのないようご注意ください。

※1…2月22日(木)騎西総合支所、29日(木)北川辺総合支所、3月7日(木)の大利根総合支所は、19時まで延長します。
※午前の部整理券の配布が終了し次第、午後の部整理券を配布します。時間指定などはできません。
※定員に達した場合は整理券の配布を終了します。
※申告内容により順番が前後することがあります。


※混雑緩和のため対象地域・地区などを指定していますが、他の会場・日程でも受け付けできます。
※各会場の初日、2日目は大変混雑します。できるだけ避けることをお勧めします。

■市民税・県民税の申告が必要な方
令和6年1月1日現在、市内在住の方のうち、令和5年中(令和5年1月1日~12月31日)に所得があった方は、原則として市民税・県民税の申告が必要です。
また、令和5年中に収入がなかった方でも、非課税証明書などが必要となる場合や、国民健康保険税などの軽減を受ける場合などは申告が必要です。

○市民税・県民税の申告が不要な方
(1)所得税の確定申告をする方
(2)給与収入のみで勤務先から市へ給与支払報告書が提出されている方
(3)収入が公的年金のみで、公的年金等支払者から市へ公的年金等支払報告書の提出がある方
※源泉徴収票にない配偶者控除や扶養控除を追加する場合や、医療費控除、寄附金控除を受ける場合などは申告が必要です。

■市で受け付けできない申告(税務署で申告してください。)
・事業所得・不動産所得の申告
・農業所得(青色申告)の申告
・消費税の申告(農業収入が1,000万円を超える方、インボイス登録により消費税の申告が必要になる方)
・申告分離課税(土地・建物など)の申告
・雑損控除の申告
・退職所得の申告
・住宅ローン控除の申告
・株式等の譲渡所得に関する申告
・配当・利子所得の申告
・為替差損益、仮想通貨の申告
・国外居住親族に係る扶養控除等の適用を受ける方
・過年分の申告
・準確定申告(死亡した方の申告)
・確定申告書の本人控用紙に受付印が必要な方

■市の申告に必要なもの
・マイナンバーカード(または通知カード+本人確認書類)
・税務署からの「確定申告のお知らせ」はがき(送付された方のみ)
・源泉徴収票、支払調書、支払通知書
・国民健康保険税・後期高齢者医療保険料・介護保険料の納付額証明書
・各種控除証明書
・作成済みの収支内訳書
・作成済みの医療費控除明細書
・本人名義の口座が分かるもの
・被扶養者のマイナンバーが分かるもの(源泉徴収票に記載がある方を除く)
・障害者手帳または障害者控除対象者認定書など

■申告書の配布、郵送受付
・確定申告書などは本庁舎、各総合支所に1月から設置します。パストラルかぞには設置しません。
・市の会場での申告では、市職員が申告書を作成するため、紙の申告書は必要ありません。
・市民税・県民税の申告は、申告会場の混雑解消のため、郵送での提出をお願いします。必要事項と日中連絡が取れる電話番号を記載し、3月15日(金)(消印有効)までに郵送してください。
郵送先:〒347-8501 加須市役所税務課宛
※所在地(住所)不要

■所得税などの確定申告(税務署)
とき:2月16日(金)~3月15日(金) 受付8時30分~16時(開始9時から)
※土・日曜日、祝日を除く。2月25日(日)のみ、熊谷税務署で申告を受け付けます。
ところ:行田税務署1階 事務室
入場整理券:
※以下の方法で配布する整理券がないと入場できません。
(1)国税庁LINE公式アカウントから事前発行
(2)会場での当日配布(配布状況により受け付けを終了する場合があります。)
e-Tax:スマートフォンやパソコンから国税庁ホームページ「確定申告書等作成コーナー」を利用するe-Taxでの確定申告が便利です。

■問合せ
○国税・確定申告など
国税相談専用ダイヤル(ナビダイヤル)
【電話】0570-00-5901
受付時間:8時30分~17時
※土・日曜日、祝日および年末年始を除く。

○市民税・県民税の申告
・税務課【電話】内線126・127・128
・騎西総合支所 市民税務担当【電話】内線117・118
・北川辺総合支所 市民税務担当【電話】0280-61-1202
・大利根総合支所 市民税務担当【電話】0480-72-1315

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU