■納期限に注意
12月2日(月)が納期限の税・料金は次のとおりです。納期限内に納付をお願いします。
・国民健康保険税(5期)
・介護保険料(5期)
・後期高齢者医療保険料(5期)
問合せ:(加)収納課
【電話】内線129
■令和6年分青色決算等説明会
○営業・不動産所得がある人
とき:12月4日(水)10時~12時
ところ:パストラルかぞ 小ホール
○消費税課税事業者など
とき:12月4日(水)14時~16時
ところ:パストラルかぞ 小ホール
○農業所得がある人
とき:12月5日(木)14時~16時
ところ:ほくさい農業協同組合本店 3階大会議室
※各説明会でインボイス制度の説明もあります。
問合せ:行田税務署個人課税第一部門
【電話】048-556-2121
※音声案内で「2」を選択
■市税などの納付は安心・便利な口座振替で
口座振替は、1回申し込むだけで、以後は指定の口座から自動的に振替されます。
納期ごとに自動的に振替されるため、ご自身で納付する手間が無くなり、納め忘れの心配もないので安心です。
申込方法:加須市指定の金融機関、本庁舎や各総合支所の担当窓口で「口座振替依頼書」を記入して申し込み
申込時の持ち物:預貯金通帳、金融機関届出印(印鑑レス口座を除く)、納税通知書
※詳しくは、市ホームページをご覧ください。
問合せ:(加)収納課
【電話】内線129
■加須市国民健康保険証の発行(新規・再発行)の終了
法改正により、加須市国民健康保険証の発行は、12月1日までとなります。
なお、お手元にある保険証は、記載事項に変更がなければ、その有効期限まで使用できます。
※加須市国民健康保険の取得・喪失の手続きは、引き続き必要です。
○保険証の有効期限が切れた後
・マイナ保険証を持っていない人
保険証に代わる「資格確認書」を郵送します(申請不要)。
資格確認書を医療機関に提示することで、引き続き医療を受けることができます。
・マイナ保険証を持っている人
マイナ保険証をご利用ください。なお、マイナ保険証をお持ちの方には、自身の被保険者資格などを把握できるよう、資格情報のお知らせを郵送する予定です(申請不要)。
※制度改正などにより内容が変更となる場合があります。
問合せ:
・(加)国保年金課【電話】内線156
・(騎)市民税務担当【電話】内線115
・(北)市民税務担当【電話】0280-61-1201
・(大)市民税務担当【電話】0480-72-1325
■「ねんきんネット」をご利用ください
11月30日(いいみらい)は「年金の日」です。
ねんきんネットでは、パソコンやスマートフォンからいつでもご自身の年金記録を確認でき、さまざまな条件を設定した上で、年金見込額を試算できます。
※詳しくは、日本年金機構ホームページをご覧下さい。
問合せ:
ねんきんネット専用ダイヤル【電話】0570-058-555
熊谷年金事務所【電話】048-522-5012
■給食を喫食していない小中学生の保護者に絆サポート券を配布
私立小中学校、県立特別支援学校などに通う児童生徒や、アレルギーなどにより給食を食べていない児童生徒などの保護者の生活を支援するため「ちょこっとおたすけ絆サポート券」を配布します。
対象:令和6年9月1日時点で、市に住民登録があり、令和6年4月から9月までの5カ月間(8月を除く)に、加須市立学校給食センターから提供する給食を食べていない児童生徒(平成21年4月2日~平成30年4月1日生まれ)の保護者
配布額:児童生徒1人当たり1万円分(500円券×20枚)
配布方法:簡易書留郵便
※11月下旬から順次配達
サポート券を使用できる期間:12月1日(日)~令和7年5月31日(土)
問合せ:学校給食課
【電話】0480-68-3755
■11月は児童虐待防止推進月間
知らずにやっていませんか。実は、これも児童虐待です。
○こどもの目の前での夫婦喧嘩
こどもの心を傷つけるだけでなく、その後の成長にもさまざまな悪影響を及ぼします。
○小さいこどもの車内放置・自宅放置
わずかな油断がこどもの生命を危険にさらします。自身で身を守ることができない乳幼児を守るのは保護者の務めです。十分な気配りを忘れないようにしましょう。
問合せ:(加)すくすく子育て相談室
【電話】内線533
<この記事についてアンケートにご協力ください。>