令和5年度は、第2次加須市総合振興計画に基づく各事業を推進するとともに、物価高騰の影響を受けている市民の生活などを支援するため、さまざまな対策に取り組みました。
【歳入の状況】
市税や地方交付税などが増加しましたが、国庫支出金や繰越金、市債などは減少しました。
(対前年度▲7億1,867万円)
【歳出の状況】
小学校の施設整備に要する経費などが減少しましたが、物価高騰対策による給付金の給付や財政調整基金の積立などにより、民生費や総務費は増加しました。
(対前年度+18億459万円)
【収支の状況 〜収支の均衡〜】
歳入歳出差引額:32億920万円
実質収支:22億8,757万円
単年度収支:▲27億7,498万円
実質単年度収支:▲4億611万円
【市債残高の推移 ~債務残高の圧縮~】
【主要3基金残高の推移 ~将来への備え~】
一般会計において、元和小学校校舎増築のための借入などを行いましたが、新たな市債の借入額よりも過去に借り入れた市債の償還額のほうが大きかったため、市債残高は減少しました。また、全会計の合計についても、市債残高は減少しました。
将来への備えとして着実に基金への積立を実施し、主要3基金の残高は増加しました。なお、財政調整基金と公共施設等再整備基金は、令和6年度当初予算において、一部取り崩しを行っています。
【令和5年度 決算の主な事業】
令和5年度に行われた事業の中から、主なものを紹介します。なお、決算書は本庁舎および各総合支所で閲覧できます。
◆物価高騰対策
○水道事業会計繰出事業 1億5,541万円(免除額)
物価高騰の影響を受けている市民生活および事業活動の支援として、全世帯および全事業所(官公庁を除く)の6カ月分(令和5年7月~10月、令和6年1月~2月)の水道基本料金を免除
○ちょこっとおたすけ絆サポート券全世帯配布事業 3,414万円
物価高騰の影響を受けている全ての市民の生活を支援するとともに、市内経済の活性化を図るため、1世帯当たり5千円分の「ちょこっとおたすけ絆サポート券」を全世帯に配布(事業費の一部を令和6年度へ繰越して継続実施)
○給食センター管理運営事業 1億5,549万円(免除額)
物価高騰の影響を受けている子育て世帯の生活を支援するとともに、市立小中学校に通う児童生徒の保護者の経済的負担を軽減するため、5カ月分(令和5年7月~12月(8月を除く))の学校給食費を免除
◆その他
○安全
地域防災力充実・強化事業 238万円
地域防災力を充実・強化するため、自己負担なく市内会場で防災士の資格取得可能な「防災士養成講座」を開催
○安心
子育て支援医療費支給事業 4億758万円
令和5年7月1日以後の診療分から、子育て支援医療費の支給対象年齢の上限を「15歳の年度末」から「18歳の年度末」に拡大
○未来
個人版ふるさと納税促進事業 1億7,852万円
ふるさと納税の寄付増加に向けて寄付者の利便性向上を図るため、新たなふるさと納税ポータルサイトの利用を開始
<この記事についてアンケートにご協力ください。>