文字サイズ
自治体の皆さまへ

《特集面》このまちに暮らす、わたしたち《CHALLENGED》(1)

1/45

埼玉県北本市 クリエイティブ・コモンズ

~障がいをどう眼差(まなざ)すか~
広報きたもとでは、これまでさまざまな「人」に話を聞いてきた。
まちづくりを仕掛ける人、地域に自分の居場所を見出した主婦、まつりの伝統を伝え残す人など、老若男女問わず、『このまちで暮らすわたしたち』に光を当ててきた。
今回、スポットを当てるのは、『障がいとともに生きる人たち《Challenged》』だ。
「障がいのある人」を表すChallengedは、「thechallenged(挑戦という使命や課題、挑戦するチャンスや資格を与えられた人)」を語源とする。
障がいのあるお子さんの母親たちの座談会や、障がいのある人たちが過ごす福祉事業所、障がいのある人もない人も交流できるカフェなど、さまざまなChallengedと共にある現場に足を運び、話を聞いた。
そこで目の当たりにしたのは、障がいへの多様な向き合い方―「眼差しの在り方」だった。

■障がいのあるお子さんのママたちに聞くホンネ
~障がいは不便だけど不幸ではないよ、と伝えたい~
子どもの発達に悩みを持つママのグループ「CandM-The Challenged and Mama-」の皆さん
・及川ひろ美さん…自閉症スペクトラムのある中学2年生のお子さんのママ。CandMの交流を企画する。
・池上有紀(ゆき)さん…知的障がいを伴う自閉症スペクトラムのある小学2年生のお子さんのママ。ママたちの交流会を開く。
・秋元佐知子さん…知的障がいを伴う発達障がいのある高校2年生のお子さんのママ。子どもとのやり取りに使うグッズを手作りした。
・内田恵美(えみ)さん…知的障がいを伴う自閉症スペクトラムのある小学2年生のお子さんのママ。池上さんに誘われて交流するように。
・薦田(こもだ)優美子さん…発達障がい(注意欠陥多動症)のある4歳のお子さんのママ。他のママとの交流で価値観が変わった。

◇心配になって、ネットで検索した
―初めに、お子さんに障がいがあると知ったきっかけについて教えてください。
及川さん:私は子どもが未熟児だったので、成長がゆっくりだろうな、とは思っていたんです。でも、健診で発達が遅いのかもしれないと気づいて病院に行って、そこでわかりました。
内田さん:2歳で保育園に入園して、先生に「他の子に比べて発達が遅いかも、児童発達支援センターで相談してみては」と言われたのがきっかけですね。
池上さん:うちも市の健診です。児童発達支援センターに相談して、2歳の時に病院で診断をもらいました。
秋元さん:22週で生まれたので、成長は遅かったけど追いつけると思っていたんです。5歳で歩かなくて、病院で診察を受けた時に知的障害と言われてすごくびっくりしました。
薦田さん:1歳半健診の時に言葉が遅れていると言われて、夜も眠れなくなるくらい心配になってネットで調べました。2歳健診の時も言葉が出なくて、児童発達支援センターに通うことを決めました。

―家庭では、お子さんとどのように過ごしていますか。
内田さん:最近は動画を見て踊ってますね。他には指の運動として、おもちゃのブロックを渡して、「掃除機」「ロボット」とお題を出して作らせる遊びもしました。
池上さん:うちもYouTubeばかり。あとは発語が無かったので、たくさん絵カードを使ってました。
秋元さん:うちの子はタッチペンで音声が出る絵本で単語を覚えました。「おはよう」「ありがとう」「ごめんなさい」は毎日練習していたのに、「なんでやねん」みたいな日常で使わない単語ばかり覚えてて、思うとおりにいかない!って(笑)
薦田さん:うちもYouTubeをよく見てます。動画を見て覚えたのか、幼稚園の先生に「こんなこと言ってたよ」と言われて驚きますね。
及川さん:うちの子は自閉症で視覚から物事を捉えることが多いので、スマホで画像を見せて「次はここに行くよ」と本人に理解させていました。

◇同じ悩みを持つママとつながれた
―お子さんについて、相談できる人はいますか。
薦田さん:児童発達支援センターへ同じ時期に通っていたママたちと話す会(家族会)に参加して、そこで話せるようになった感じですね。
池上さん:ママさんのほうがアドバイスをもらえるよね。後輩ママを集めて、先輩ママから就学時に悩んだあれこれとかを聞いたりする会をやりました。
秋元さん:私、ゲームで知り合った遠方のお友だちがたくさんいて。ある時「うちの子、障がいがあるんだ」と打ち明けたら「実はうちの子も」なんてことがあったんです。身近ではない分、「公園でこんなことがあってさー」ということも話しやすいです。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU