文字サイズ
自治体の皆さまへ

お知らせ(2)

17/44

埼玉県北本市 クリエイティブ・コモンズ

■空き家実態調査を実施
市で業務委託した業者の調査員が、指定の腕章等を着用し、市内を巡回して空き家実態調査を行います。
期間:7月~9月
場所:市内全域

問合せ:都市計画政策課営繕・住宅担当
【電話】594-5551

■国民健康保険に加入している人へ
◇国民健康保険税を滞納している場合短期証を交付することがあります
短期証(短期被保険者証)は、通常と比べ有効期限が短い被保険者証で、医療費の自己負担割合は通常と同じです。
対象者には案内を送付しますので、担当窓口までお越しください。納税相談後に窓口で交付(更新)します。

問合せ:
短期証の交付…保険年金課国民健康保険担当【電話】594-5541
納税相談…税務課納税担当【電話】594-5520

◇納税通知書を7月中に送付します
ご確認の上、納期限内に納付してください。
納税義務者:世帯主です。世帯主が職場の健康保険や後期高齢者医療制度に加入していても、同一世帯内に一人でも国保に加入者がいれば、原則納税義務者(擬制世帯主)となります。
資格:転入等で北本市の住民になった日または退職等で職場の健康保険の資格がなくなった日が取得日となり、その月から課税されます。職場の健康保険に加入したり市外へ転出したりするときは、必ず資格喪失の届出をしてください。

◇生活困窮により保険税が減免になる場合があります
生活保護世帯に準じる程度に生活が困窮し、納付が困難と認められる世帯は、国民健康保険税が減免となる場合があります。詳細はお問い合わせください。

問合せ:保険年金課国民健康保険担当
【電話】594-5541

■令和4年度下半期の財政状況を市ホームページに掲載
市では年2回、財政状況を公表しています。令和4年度下半期(令和4年10月1日~令和5年3月31日)の状況について、市ホームページに掲載しましたのでご覧ください。

問合せ:財政課財政担当
【電話】594-5512

■新型コロナウイルス感染症に関する相談窓口
県では、新型コロナウイルス感染症に関する24時間対応の相談窓口を開設しています。詳しくは県ホームページをご確認ください。

問合せ:
・埼玉県コロナ総合相談センター【電話】0570-783-770…受診の是非、感染後の症状悪化等の相談。
・埼玉県コロナワクチン専門相談窓口【電話】0570-033-226…新型コロナワクチン接種後の副反応や有害事象等の相談。

■サマージャンボ宝くじ発売
収益金は市町村の明るく住みよいまちづくりに使われます。お求めは埼玉県内の宝くじ売り場、インターネットで!
期間:7月4日(火)~8月4日(金)
抽せん日:8月18日(金)
当せん金:1等・前後賞合わせて7億円

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU