■〔6月から〕下水道使用料の改定
広報きたもと令和6年2月号でお知らせしたとおり、6月から下水道使用料を改定します。使用者の皆さんにはご負担をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。詳細は、市ホームページをご覧ください。
問合せ:建設課下水道業務担当
【電話】594-5555
■空き店舗等を新たに活用する事業者を補助
市内の空き店舗等の活用を促進し、まちの賑わいを創出するため、駅周辺中心市街地エリアで新たに創業する事業者に対し、経費の一部を補助します。
補助金額:最大50万円(対象経費の2分の1以内の額)
申請条件等は市ホームページをご覧ください。
問合せ:産業観光課商工労政・観光担当
【電話】594-5530
■車いすでデマンドバスを利用する人へ
デマンドバスの車いす仕様車は、普通車(シエンタ)タイプのため、下記の事項にご留意ください。
・電動ではないので、乗り降りを行う介助者の同乗が必要になります。
・ご予約は電話受付のみとなります。必ず予約時に「車いす乗車である」ことを伝えてください。(予約センター【電話】048-592-0033)
・車いすの乗車可能な高さ(車いすのタイヤから頭上まで)の目安は1300mm以下、幅の目安は630mm以下となります。
問合せ:くらし安全課交通・防犯担当
【電話】594-5522
■5月は赤十字運動月間、孤独・孤立対策強化月間
(1)赤十字運動月間
日本赤十字社は皆さんからの活動資金で災害救護活動、医療事業等を展開しています。今年もご協力をお願いします。
(2)孤独・孤立対策強化月間
孤独・孤立とは人生のあらゆる場面で誰にでも起こりえます。孤独・孤立への理解・意識や機運を社会全体で高めていき、人と人との「つながり」を実感できる地域づくりに取り組みましょう。
問合せ:共生福祉課
(1)地域福祉・監査担当【電話】594-5534
(2)地域共生担当【電話】594-5517
■北本市パートナーシップ宣誓制度の拡充
令和2年11月に施行された「北本市パートナーシップ宣誓制度」について、令和6年4月に一部改正を行いました。
(1)自治体間連携協定の締結
県内62の自治体で連携協定を締結しました。これにより、パートナーシップ宣誓者が北本市へ転入または市外へ転出する際に、継続利用の手続きが簡素化されます。
(2)ファミリーシップの導入
パートナーシップ宣誓者とファミリーシップにある人の氏名を、宣誓証明書等に記載することができます。
その他:詳細は市ホームページをご覧ください。
問合せ:人権推進課
【電話】594-5506
■〔2年ごと〕後期高齢者医療保険料率の改定
令和6・7年度の保険料が、以下の通り改定となります。
改定内容:
・均等割額…44,170円→45,930円
・所得割率…8.38%→9.03%
・限度額…66万円→73万円(※)
※令和7年度は80万円(令和6年度中に75歳になり新規加入する人は令和6年度から80万円)
なお、同一世帯内の被保険者および世帯主の所得の状況により負担額が変わります。
問合せ:保険年金課後期高齢者医療担当
【電話】594-5542
■道路等の損傷を見つけたら通報を!
市では、道路等の損傷を24時間通報できる「道路等損傷情報収集システム」を運用しています。システムから通報していただくことで正確な情報を収集し、迅速な対応につなげます。
損傷を見つけた際は、ぜひ通報をお願いします。
問合せ:建設課維持補修担当
【電話】594-5525
■健康増進教室の参加費用を助成
体育センターで実施される、健康の維持増進を目的とした教室に体験参加した人に対し、当日券相当額の参加費用を助成します。
対象:市内在住・在勤・在学の18歳以上の人(令和6年度中に18歳になる人を含む)
その他:対象となる教室等詳細は、「健康増進教室参加費用助成金事業のご案内」(健康づくり課・体育センターで配布、市ホームページに掲載)をご覧ください。
問合せ:健康づくり課健康推進担当
【電話】511-7704
<この記事についてアンケートにご協力ください。>