■訓練で防災行政無線を使用します
以下の訓練で防災行政無線を使用します。実際の災害と間違えないようご注意ください。
(1)緊急地震速報訓練
日時:6月20日(木)10:00頃
内容:地震発生時に備えた情報伝達訓練です。全国瞬時警報システム(Jアラート)を用いた訓練で、市外でも行われます。
(2)避難所開設訓練
日時:6月22日(土)8:30頃
場所:東小学校と南小学校
内容:防災行政無線でサイレンを放送します。
問合せ:くらし安全課危機管理・消防防災担当
【電話】594-5523
■北本市スポーツ大会出場奨励金
市内在住・在勤・在学等の人が、スポーツ大会にアマチュア選手として海外や全国の大会等に出場する際に奨励金を交付しています(予算上限あり)。
全国大会などへ出場される際は、ぜひご活用ください。
奨励金額:
・海外で開催する国際大会…3万円
・国内で開催する国際大会…1万円
・全国大会…5,000円
・地方大会…5,000円
※奨励金は事前申請制です。要件など、詳細は市ホームページの交付要綱をご覧ください。
問合せ:生涯学習課生涯スポーツ担当
【電話】594-5568
■クビアカツヤカミキリにご注意ください
クビアカツヤカミキリの幼虫が、サクラやモモ、ウメなどの木の内部を食い荒らし、衰弱・枯死させる被害が県内で拡大しています。市内で発見した場合は、速やかに駆除し、下記にご連絡ください。
問合せ:
埼玉県環境科学国際センター【電話】0480-73-8370
環境課環境政策・保全担当【電話】594-5524
■火災予防の各種手続きが電子申請できます
防火・防災管理、消防用設備に関わる手続きの一部について電子申請受付を開始しました。手続きはマイナポータルから行うことができます。詳細は消防本部ホームページをご確認ください。
問合せ:埼玉県央広域消防本部予防課
【電話】048-597-2004
■6月2日~8日は危険物安全週間
ガソリンや灯油などの燃料だけでなく、身の回りには塗料・接着剤・エアゾール製品など、「危険物」であることを意識せずに利用しているものも多くあります。いずれも取扱いを誤ると思わぬ事故や災害につながります。
この機会に、危険物の正しい取扱いや保管について確認しましょう。また、危険物を取り扱う事業所では、今一度危険物の貯蔵・取扱いを点検しましょう。
◇令和6年度危険物安全週間推進標語
「次世代へ つなごう無事故と 青い地球(ほし)」
問合せ:埼玉県央広域消防本部予防課
【電話】048-597-2004
■電気機器や配線器具から出火する火災が増えています
電気は使い方を誤ると火災につながます。次の点に注意し、取扱説明書のとおりに使用しましょう。
・テーブルタップの容量を超えないように使用する
・電気コードは束ねたり挟んだりせず、劣化していないものを使用する
・コンセントプラグは定期的に清掃する
・古い年式の低圧進相コンデンサの使用に注意し点検または交換する
問合せ:埼玉県央広域消防本部予防課
【電話】048-597-2004
<この記事についてアンケートにご協力ください。>