■住民税非課税世帯・均等割のみ 課税世帯に対する給付金
6月3日以降、修正申告等により、世帯全員が令和6年度に新たに住民税が所得割課税から非課税または均等割のみ課税に変更となった場合、申し出により給付金を受給できる場合があります。申告書の控え(税務署の受領印のあるもの、e-Taxの場合は申告後に取得したPDFファイルを印刷したもの)を持参のうえ、ご相談ください。
問合せ:共生福祉課経済対策給付金担当
【電話】590-6250
■在宅重度心身障害者手当
次のいずれかに該当する人に、月額5,000円の手当を支給します。
(1)身体障害者手帳1級または2級
(2)療育手帳(A)またはA
(3)精神障害者保健福祉手帳1級
(4)(1)~(3)に相当すると認められる人
◇支給されないケース
65歳以上で新規に手帳が交付された人
◇支給を停止するケース
・特別障害者手当・障害児福祉手当の受給者
・施設入所者
・市民税が課税されている人
申込み・問合せ:障がい福祉課給付担当
【電話】594-5504
■恒久平和を願って黙とうを
8月15日(木)正午に、市役所のサイレンを吹鳴します。市民の皆さんも、戦没者のご冥福と世界の恒久平和を祈り、黙とうをお願いします。
問合せ:市民課市民相談担当
【電話】594-5529
■敬老祝金の贈呈に関する通知を送付します
高齢者の皆さんに敬老の意を表し、対象の人に敬老祝金を贈呈しています。
対象:令和6年8月末日現在、北本市の住民基本台帳に引き続き1年以上記録されている、以下の年齢に該当する人
・満77歳 贈呈金額3,000円(昭和21年9月2日~昭和22年9月1日生)
・満80歳 贈呈金額3,000円(昭和18年9月2日~昭和19年9月1日生)
・満88歳 贈呈金額5,000円(昭和10年9月2日~昭和11年9月1日生)
・満90歳 贈呈金額7,000円(昭和8年9月2日~昭和9年9月1日生)
・満99歳 贈呈金額30,000円(大正13年9月2日~大正14年9月1日生)
申込み:対象者へ8月中に通知を送付します。同封の口座振込依頼書に必要事項を記入し、返信用封筒でご返送ください。
その他:9月下旬より順次振込みます
問合せ:共生福祉課地域福祉・監査担当
【電話】594-5534
■各種附属機関等における会議の公開状況
令和5年度は、59の各種附属機関等で、68回の会議が公開されました。
公開する各種附属機関等の会議は、市役所の市政情報コーナーにある「会議開催のお知らせ」と市ホームページでお知らせしています。傍聴を希望する人は、それぞれの附属機関等の事務局へご連絡ください。
問合せ:総務課法規担当
【電話】594-5515
<この記事についてアンケートにご協力ください。>