文字サイズ
自治体の皆さまへ

くらしの情報 ~講座~

16/30

埼玉県吉川市

・費用の記載がないものは、すべて無料です。
・郵送先は特に記載がない場合、〒342-8501(住所不要)です。
・ファクスは、【FAX】共通と記載されている場合、市役所共通【FAX】981・5392です。

■日本語教室ボランティアスタッフ養成講座
日時:9月(1)12日(火)(2)19日(火)(3)26日(火)午前10時~正午
場所:おあしすミーティングルーム4
内容:外国人住民などに生活に必要な日本語を教える、日本語教室のスタッフに興味がある方のための講座です。日本語指導を行う外部講師を招き、日本語を教える方法を楽しく勉強します。
講師:公益社団法人国際日本語普及協会 松尾 恭子(まつお きょうこ)氏
対象:市内在住・在勤・在学の方 ※語学力不問
定員:先着15人
持物:筆記用具

申込み・問合せ:8月29日(火)までに直接、電話または本紙またはPDF版掲載のQRコードから
市民参加推進課へ
【電話】982・9458【FAX】共通

■大学の開放授業講座の受講生募集
55歳以上の方を対象に、県内外の大学がさまざまな分野の講座を開放し、一般の学生と一緒に学んでいただく機会を提供します。
対象:県内在住の55歳以上の方
期間:おおむね9月~令和6年3月
場所:県内大学、都内1大学
科目:経済学、社会福祉、語学など
費用:各科目1万円程度
申込み:県ホームページの募集案内を確認の上、各大学へ直接申し込み
※新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、通常と異なる受講方法となる場合があります。詳しくは各大学にお問い合わせください。

問合せ:県高齢者福祉課
【電話】048・830・3263

■救命講習会(8・9月開催分)
○普通救命講習I
心肺蘇生法やAED、異物除去、止血法などを学ぶ講習です。

○普通救命講習II
普通救命講習Iの内容にAEDの知識確認と実技の確認が加わった講習です。
日時:(1)8月27日(日)(2)9月17日(日)午前9時~正午または午後1時
場所:(1)南分署(2)松伏署
対象:業務の内容から、一定頻度での心停止に対し、応急手当の対応が想定される方
定員:(1)30人(2)20人

申込み・問合せ:
(1)8月7日(月)から18日(金)
(2)8月28日(月)から9月8日(金)
(期間中の平日午前8時30分から午後5時)までに
吉川松伏消防組合警防課へ
【電話】982・3968【FAX】981・7150

■緊急サポートセンター講習会
緊急サポート事業(病児・病後児の預かりや保護者が体調不良などで緊急を要する預かり、宿泊を伴う預かりなど)のサポート会員(有償ボランティア)を募集します。講習会(全4回)に参加してみませんか。
日時:9月11日(月)・14日(木)・21日(木)・22日(金)いずれも午前9時30分から午後5時まで(全4回)
場所:市役所会議室
対象:子育て経験のある、子どもが好きな方(年齢・資格は問いません)で、上記日程すべてに参加できる方
定員:先着10人
持物:筆記用具

申込み・問合せ:緊急サポートセンター埼玉
【電話】048・297・2903

■第34回吉川市減災リーダー認定講習会
日時・場所:9月30日(土)午前9時~午後3時予定・市役所
定員:30人程度

申込み・問合せ:8月21日(月)から9月15日(金)までに申込書(市ホームページで入手可)を直接またはファクスで
危機管理課へ
【電話】982・9471【FAX】共通

■よしかわ市民講座特別講座
日にち:10月2日(月)
場所:首都圏外郭放水路、道の駅など
対象:18歳以上の市内在住・在勤の方
定員:先着28人
費用:2600円(昼食代込)
申込み:8月8日(火)午前9時から8月31日(木)までに費用を添えて直接、中央公民館へ

問合せ:生涯学習課
【電話】984・3563【FAX】共通

■手話講習会(入門課程)
日時:10月17日(火)~令和6年3月5日(火)午後7時~8時45分(全20回)
場所:中央公民館301・302 ※休館日は、市役所会議室
対象:手話を初めて学びたい方、手話を過去に学んだことがあり、再度学びたい方
定員:先着30人
費用:3300円(テキスト代) ※費用は10月17日(火)に徴収します。

申込み・問合せ:9月8日(金)までに申込書(障がい福祉課、市ホームページで入手可)をファクス、【メール】syougai-fukushi2@city.yoshikawa.saitama.jpまたは直接、
障がい福祉課へ
【電話】982・5238【FAX】共通

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU