文字サイズ
自治体の皆さまへ

避難情報を発令する対象地域の呼び方を変更します!

25/28

埼玉県吉川市

市では、災害が発生もしくは、発生する恐れがある場合に避難情報を発令します。
これまでは避難情報の対象地域を自治会名で発令していましたが、「自分の地域の自治会が分からない」などの声を多くいただいたことから、町名(大字〇〇、〇〇一丁目など)で発令する方法に変更します。
ただし、須賀自治会および榎戸自治会については、それぞれ[須賀地区]・[榎戸地区]として発令します。

■避難情報の発令(例文)
○今まで
[自治会名]
〇〇自治会、〇〇町内会に対し
警戒レベル4、避難指示を発令しました。

○変更後
[町名]
大字〇〇、〇〇一丁目に対し
警戒レベル4、避難指示を発令しました。

■洪水時の避難行動
避難情報が発令された場合、避難所に避難しなければならないと思っていませんか?避難行動の一つに、自宅の2階以上に避難する『垂直避難』という方法があります。住み慣れた自宅で過ごすことでストレスの少ない避難生活を送ることができます。
自宅の水害リスクをあらかじめ確認して、避難行動フローチャートを参考に自身の避難行動を事前に検討しましょう。

■避難行動フローチャート

『過去の冠水被害(市ホームページ)』『浸水ナビ(国土交通省)』は、本紙またはPDF版掲載の二次元コードよりご覧ください。

問合せ:危機管理課
【電話】982・9471【FAX】981・5392

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU