文字サイズ
自治体の皆さまへ

くらしの情報 ~今月のPick Up Contents~

9/28

埼玉県吉川市

・費用の記載がないものは、すべて無料です。
・郵送先は特に記載がない場合、〒342-8501(住所不要)です。
・ファクスは、【FAX】共通と記載されている場合、市役所共通【FAX】981・5392です。す。

【お知らせ】みんなが気持ちよく使えるように公園内ではマナーを守りましょう
○犬の散歩は引き綱(リード)を付けましょう
公園内で犬を引き綱から放す行為は、市が管理する公園や緑地ではすべて禁止です。引き綱を離していたため、不慮の事故が起こった場合は飼い主に賠償責任が課されます。他の利用者に危害を与える恐れがありますので、引き綱を離さずに利用してください。

○夜間早朝の利用は、近隣に住む方へ配慮しましょう
公園を夜間や早朝にご利用される場合には、お住まいの方々の生活環境に配慮し、大きな音や声を出すことは控えましょう。

○ゴミは持ち帰りましょう
食べ物の空き容器などのごみの放置が、後を絶ちません。ごみの放置は、園内の環境悪化だけではなく、放火による火災の原因や、子どもが有害な物を口にするなどの事故の原因にもなります。地域の方が公園美化のために活動してくれています。ごみは必ず持ち帰るようにしましょう。

問合せ:道路公園課
【電話】982・9901【FAX】共通

【お知らせ】若者支援シンポジウム「若者への支援を考える」
これまで支援の手が届きづらかった義務教育後の若者の自立に向けたさまざまな課題が懸念される中で、市では若者支援に関わる関係者と共に、若者に関する今後の支援の方向性を検討しています。
このたび、その検討の内容をお伝えするとともに、若者支援を考える機会として、若者支援シンポジウムを開催します。
日時:1月23日(火)午前10時~正午
場所:おあしす多目的ホール
内容:
(1)基調講演「若者の今-各種調査から見えてくる姿-」
(2)若者支援に携わるNPO法人による、若者を取り巻く現状や課題についてトークセッション
対象:若者支援に関心のある方

問合せ・申込:1月16日(火)までに(1)名前(2)電話番号(3)団体などの所属があれば団体名を直接、【メール】kosodate2@city.yoshikawa.saitama.jpまたは本紙またはPDF版掲載の二次元コードで
子育て支援課へ
【電話】982・9529【FAX】共通

【お知らせ】原油等価格高騰対策支援金(第2弾)の受け付けを再開します
市内中小企業および個人事業主等(一部事業者を除く)に対し行っていた原油等価格高騰対策支援金(第2弾)の受け付けを12月13日から再開しました。
※すでに申請している方は対象外です。また、予算上限に達した場合は予告なく受け付けを終了します。
給付額:
基準(2カ月間の経費合計額)
6万円以上40万円未満…支援金額5万円
40万円以上100万円未満…支援金額10万円
100万円以上…支援金額20万円
対象経費:令和5年1月から10月のうち任意の2カ月間の事業に係る経費(電気代、ガス代、燃料代)の合計額
提出書類:
(1)申請書兼請求書
(2)経費が分かる書類
(3)市内で営業していることが分かる書類
(4)通帳の写し締切日:1月31日(水)

問合せ:商工課
【電話】982・9697【FAX】共通

【お知らせ】パブリックコメントを実施します 皆さんのご意見をお聞かせください
(1)障がい者計画令和6年度を始期とする第5次障がい者計画の策定を進めています。
(2)パートナーシップ宣誓制度の内容について改正を進めています。
閲覧場所:各課窓口、市役所1階市政情報コーナー、中央公民館、おあしす、駅前・東部市民サービスセンター、旭地区センター、平沼・美南地区公民館、総合体育館 ※市ホームページでも閲覧可
募集期間:1月31日(水)まで
対象:市内在住・在勤・在学の方
提出方法:各閲覧場所に設置の用紙または任意の用紙に、住所、氏名、意見を記入し、備え付けの意見提出箱へ(直接、郵送、ファクス、メールによる提出も可)

問合せ:
(1)障がい福祉課
【電話】982・5238【FAX】共通
【メール】syougai-fukushi2@city.yoshikawa.saitama.jp
(件名は「第5次吉川市障がい者計画」)
(2)市民参加推進課
【電話】982・9458【FAX】共通
【メール】shiminsanka2@city.yoshikawa.saitama.jp
(件名は「パートナーシップ宣誓制度」)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU