申告期間:2月16日(金)から3月15日(金)まで
令和5年分の所得税、市民税・県民税(住民税)の申告を受け付けます。内容をご確認の上、期限内にお早めの申告をお願いします。
申告に必要な持ち物などは、広報よしかわ2月号でご案内します。
■まずは、申告が必要かどうか確認します
※このフローチャートは一般的な例です。ご不明な点はお問い合わせください。
■越谷税務署での確定申告(還付申告)
日時:1月16日(火)~2月15日(木)((土)(日)(祝)除く) 午前9時~午後4時
入場整理券配付時間:午前8時30分~(無くなり次第終了)、本紙またはPDF版掲載の二次元コードからLINEで事前発行可能(1月9日(火)~)
対象:所得税および復興特別所得税の還付の方のみ
場所・問合せ:越谷税務署
【電話】965・8111
■税理士事務所での電話相談
日程:2月1日(木)~15日(木)
※相談内容により有料の場合があります。
対象:年収600万円以下の給与または年金所得のみの方。ただし、住宅ローン控除(初年度)、雑損控除などの申告を除く。
※相談内容により対応できない場合があります。
申込み・問合せ:1月15日(月)から税理士会越谷支部へ
【電話】962・6131
■スマホ・パソコン(インターネット)申告のメリット
[メリットいっぱい!] なるべくe-Taxか郵送でご申告ください。
(1)税務署などの申告相談に出掛ける必要も待ち時間もなし!
(2)確定申告期間中は24時間利用可能!
(3)e-Taxでの提出(マイナンバーカード方式、ID・パスワード方式)の場合、確定申告書の印刷や添付資料の省略が可能。3週間程度で早期還付※!
※書面提出の場合、1カ月半程度(目安)
■「A-1」 スマホ・パソコン(インターネット)で申告
『確定申告書等作成コーナー』で検索 または本紙またはPDF版掲載の二次元コードを読み取る→国税庁ホームページ「作成コーナートップ」にアクセス
「作成開始」を選択
↓
提出方法を選択
e-Taxで提出:
[マイナンバーカード方式]
必要なもの
・マイナンバーカード
・マイナンバーカード読み取り対応のスマートフォン
[ID・パスワード方式]
マイナンバーカードを持っていない方でも利用できます。事前に税務署でID・パスワードを発行する必要があります。
印刷して書面で提出:
「A2-スマホ・パソコン(インターネット)で申告書を作成し、郵送で申告」を参照ください。
※取得済みのID・パスワードは「ID・パスワード方式の届出完了通知」で確認できます。
※ID・パスワード取得の際は、税務署での対面による本人確認が必要です。
運転免許証などの顔写真付きの本人確認書類をお持ちください。
※ID・パスワード方式は暫定的な対応です。早めにマイナンバーカードを取得してください。
↓
あとは画面の案内に従って入力するのみ
○少し不安な方、一緒に挑戦しませんか?「スマホ申告day」開催します
あなたのスマホでの確定申告を市職員がサポートします。(申告・操作をするのは、申告者ご自身です)
日時:2月23日午前9時30分~正午
場所:市役所1階コミュニティルーム
対象:「B」市の申告会場で申告可能な確定申告対象者の方
持物:スマートフォン、マイナンバーカード、その他申告に必要な持ち物(広報よしかわ2月号でご案内します)
申込:1月15日(月)から2月22日(木)までに、本紙またはPDF版掲載の二次元コードから申し込み
○初めての自宅申告QandA
[Q1]間違った内容で申告をした場合、訂正できますか?
[A]申告期限内(3月15日(金)まで)であれば、再度作成して送信することができます(最後に送信したデータが優先されます)。
[Q2]スマホやパソコンでの申告の場合、申告書の控えを残すことはできますか?
[A]申告書作成完了後に、控えのデータをPDF形式で保存できます。
■「A-2」スマホ・パソコンで申告書を作成し、郵送で申告
スマホやパソコンで作成した申告書を印刷し、郵送などで提出することもできます。ご自宅にプリンターがない方は、申告書データをPDF形式で保存できますので、コンビニエンスストアなどのプリントサービス(有料)をご利用ください。
e-Tax・作成コーナーの操作などに関する問合せ:e-Tax・作成コーナーヘルプデスク
【電話】0570・01・5901
確定申告などに関する問合せ:越谷税務署
【電話】965・8111『国税庁 確定申告特集』で検索
問合せ:課税課
【電話】982・5114【FAX】981・5392
<この記事についてアンケートにご協力ください。>