文字サイズ
自治体の皆さまへ

くらしの情報~お知らせ~(2)

13/28

埼玉県吉川市

・費用の記載がないものは、すべて無料です。
・郵送先は特に記載がない場合、〒342-8501(住所不要)です。

■就学援助(入学準備金)の入学前支給
経済的な理由によって就学が困難と認められる児童生徒(令和7年4月に市立小中学校に入学予定)の保護者に対し、入学準備金を入学前に支給する援助を行います。
※すでに令和6年度就学援助制度の申請が済んでいる方(兄弟分含む)は、申請の必要はありません。
受付期間:令和7年1月6日(月)~31日金((土)(日)(祝)除く)

※申請案内は吉川市入学前支給[検索]

申込・問合せ:申請案内を確認の上、電子申請または直接、教育総務課へ
【電話】984・3565
【FAX】981・5392

■消費生活センターからのお知らせ(くらしの110番)
まさか?子どものオンラインゲーム無断課金に注意!
〈事例1〉
小学生の子どもに学習用としてタブレットを与え、親のスマホと同じアカウントで使用させていたところ、子どもが無断でゲーム課金をしていた。アカウントには親のクレジットカードの情報を登録していた。
〈事例2〉
親の古いスマホを小学生の子どもに与えたところ、50万円もゲーム課金していた。スマホには親のアカウントでクレジットカードの情報を登録していた。課金するにはパスワードを設定していたが、子どもが顔認証を設定していた。
〈事例3〉
通信事業者から「キャリア決済が上限の10万円に達した」と連絡があり、調べると中学生の子どもが自分のスマホで何度もゲーム課金をしていた。クレジットカードの登録はしていないので、課金できるとは思っていなかった。

子どもが保護者に無断でオンラインゲームの課金をし、高額な請求を受けるトラブルは依然として増加傾向にあります。
オンラインゲームの課金の多くは、スマートフォンのアカウントに事前登録された決済方法(クレジットカードやキャリア決済など)で行われます。こうした保護者のアカウントが使える(ログインした)状態の端末を子どもに貸与し、無断で課金されたケース、あるいは親の設定したパスワードや指紋・顔認証などを、子どもが勝手に変更や追加をしていたケースもあります。
また、スマートフォンの通信契約をすると、キャリア決済は自動的に利用できるようになります。この場合、事前の決済登録を経ずに課金できてしまうので、注意が必要です。

〈消費者へのアドバイス〉
(1)保護者(親、祖父母、親戚など)の端末を子どもに使わせる場合は、アカウントを使えない(ログオフした)状態にしましょう。
(2)子ども用として端末を与える場合、子ども専用のアカウントを作り、保護者のアカウントで「ペアレンタルコントロール」を利用して管理しましょう。
(3)未成年者が保護者の同意なく課金をした場合は、未成年者契約の取消しが可能な場合がありますが、保護者のアカウントで課金していた場合、「子どもが使った」という証明が難しいことがあります。困った時には、消費生活センターにご相談ください。

問合せ:消費生活センター(商工課)
【電話】982・9697
【電話】188
(消費者ホットライン)
【FAX】981・5392

■精神障がい者に対する旅客運賃の割引開始について
▽対象となる方
精神障害者保健福祉手帳(旅客鉄道株式会社等旅客運賃減額第1種または第2種の記載のあるもの)をお持ちの方
・第1種:精神障害者保健福祉手帳1級
・第2種:精神障害者保健福祉手帳2級または3級
※写真が添付されていない手帳は割引が適用されない場合があります。

▽手帳への記載について
・令和6年11月1日以降に交付した手帳:手帳に記載されています。
・令和6年10月31日以前に交付した手帳:希望者に対してスタンプを押印しますので、障がい福祉課窓口にてお申し出ください。
※割引適用開始日や取扱区間、割引率などは鉄道会社によって異なりますので、各鉄道会社にお問い合わせください。

問合せ:障がい福祉課
【電話】982・9530

■農業用水路へごみを捨てないで!
市内を流れる農業用水路は、米などの農作物を作るための重要な生産基盤であり、日常的に農家の方々が掃除などの点検をしています。水路へのごみ捨ては環境汚染とともに、水の流れが悪くなり、農作物の生産力の低下にもつながります。不法投棄した者は罰せられますので、絶対にやめましょう。

問合せ:
・農政課
【電話】982・9483
・環境課
【電話】982・9696
【FAX】981・5392

■防災行政無線が聞こえないときは…
災害発生時は、正しい情報を迅速に得ることが重要です。
市では、さまざまなツールを活用して「防災行政無線の放送内容」や「避難情報」、「避難所の開設状況」などを発信しています。
防災行政無線で流れた放送内容の確認ができるように、情報の取り方を事前に確認しておきましょう。

▽吉川減災ナビ(アプリ)
スマートフォン用アプリ「吉川減災ナビ」を活用して、市内地域を対象とした防災、減災情報を配信しています。
避難情報や避難所開設情報などの緊急情報がプッシュ通知で配信される他、平時にはアプリ内に掲載されているハザードマップなどの情報を確認することができます。
・吉川減災ナビ[IOS用]
・吉川減災ナビ[Android用]
※二次元コードは本紙P.14をご覧下さい。

▽メール配信サービス
防災行政無線の放送内容やイベント、保育に関する情報などを配信します。利用にあたっては、事前の登録が必要です。詳しい登録方法は、市ホームページをご覧ください。

▽防災X(旧Twitter)
X(旧Twitter)により、避難情報や防災行政無線の放送内容、その他防災・防犯情報の情報配信を行っています。

▽防災行政無線電話応答サービス
防災行政無線で放送した内容が雨天、強風などで聞き取れない場合に備え、電話応答サービスを運用しています。【電話】983・6430に電話をかけることで、放送内容を確認することができます。
吉川市 災害時の情報収集[検索]

問合せ:危機管理課
【電話】982・9471

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU