文字サイズ
自治体の皆さまへ

くらしの情報~今月のPick Up Contents~

10/31

埼玉県吉川市

・費用の記載がないものは、すべて無料です。
・郵送先は特に記載がない場合、〒342-8501(住所不要)です。
・ファクスは、【FAX】共通と記載されている場合、市役所共通【FAX】981・5392です。

■[お知らせ]ミライ地球ガチャ@よしかわ食品ロスを考えるパネル展
環境月間に合わせ、気候変動について学べる体験型展示です。ガチャを回して出てくるミライからのお題に答えて、身近な気候変動の適応策について一緒に考えてみましょう。同会場では、食品ロスを考えるパネル展も開催します。
日時:6月10日(月)から17日(月)までの(月)~(金)午前9時~午後5時、(土)(日)午前9時~午後3時
場所:市役所コミュニティルーム
協力:国立環境研究所気候変動適応センター

▽6月は環境月間!地球にやさしい選択をしましょう
今ある資源を長く活用することは、廃棄物を減らすことにつながります。マイ箸、マイボトル、マイバッグの積極的な活用をお願いします。
〈生ごみの臭いを抑え軽量化〉生ごみの水分を減らす水切り器を環境課窓口で無料配布していますので、ご活用ください。
〈食品ロスを減らす取り組みを〉食品ロスとは、まだ食べることができるのに廃棄されてしまう食品をいいます。できることから考え、食品ロスの削減に取り組みましょう。

問合せ:環境課
【電話】982・9698、9696
【FAX】共通

■[イベント]いこう!めぐろう!あつめよう!よしかわスタンプラリー
市内のイベントへの参加などを通じ、市の魅力を知ってもらうことを目的に、よしかわスタンプラリー(通称:よしスタ)を実施します。対象イベントに参加し、スタンプを三つ集めると、よしスタオリジナルノベルティグッズ(参加賞)がもらえる他、抽選で豪華景品が当たります!
実施期間:7月6日(土)(予定)~11月29日(金)
※対象イベントは下記二次元コードからチェック!
参加方法:
(1)対象イベント会場(イベント当日に限る)
(2)政策室
(3)児童館でスタンプラリー台紙を入手し、対象イベント会場でスタンプを集める
参加賞受領:スタンプを三つ集め(1)または(2)にスタンプラリー台紙を提出する(先着順)
抽選景品応募:11月29日(金)午後5時(必着)までにスタンプを三つ集め、応募券部分に必要事項を記入の上、(1)または(2)にスタンプラリー台紙を提出する(応募時点で吉川市に住民登録がある方に限る)

「よしスタ」詳細についてはこちら
※二次元コードは本紙P.9をご覧下さい。

問合せ:政策室
【電話】982・9445
【FAX】共通

■[お知らせ]新たな経済に向けた給付金・定額減税一体措置について
令和5年度の「デフレ完全脱却のための総合経済対策」に基づき、所得水準や世帯構成などに応じて各種給付金および定額減税が実施されます。
▽(1)市民税・県民税の定額減税
税制改正により、令和6年度の市民税・県民税に係る合計所得金額が1,805万円以下の方を対象に市民税・県民税の定額減税が実施されます。
※市民税・県民税が非課税の方、均等割のみ課税の方は対象となりません。
対象の方本人の所得割額から本人分1万円、控除対象配偶者または扶養親族(国外居住者を除く)1人につき1万円を控除します。その合計額が所得割額を超える場合には、所得割額を上限とします。
また、所得税については令和6年分の所得税から減税されます。所得税の定額減税については、最寄りの税務署へご確認ください。

▽(2)非課税化世帯および均等割のみ課税化世帯支援給付金
物価高騰による負担を踏まえ、令和6年6月3日(月)に吉川市に住民登録のある住民税非課税世帯および均等割のみ課税世帯のうち、令和5年度に物価高騰対応支援給付金または均等割のみ課税世帯支援給付金の対象とならなかった世帯に対し、給付金を支給します。
また、対象世帯のうち、18歳以下の子どものいる世帯は特に物価高騰の影響が大きいことから、加算して給付金を支給します。対象世帯には、7月中旬以降、順次通知をお送りします。
※令和5年度に物価高騰対応支援給付金または均等割のみ課税世帯支援給付金の対象であった世帯は対象となりません。
給付内容:1世帯あたり10万円+子ども1人につき5万円

▽(3)定額減税しきれないと見込まれる方への給付金(調整給付)
定額減税しきれないと見込まれる方に対して調整給付金を支給します。対象となる方には、7月中に調整給付金のお知らせを送付します。
対象:定額減税の対象の方で、納税義務者本人および扶養親族数(控除対象配偶者および16歳未満の扶養親族を含み、国外居住者を除く)に基づき算定される定額減税可能額が、「令和6年分推計所得税額」または「令和6年度市民税・県民税の所得割額」を上回ると見込まれる方
※令和6年1月1日時点で吉川市に住民登録があり、納税義務者本人の合計所得金額が1,805万円以下の場合に限ります。
給付内容:「所得税分控除不足額」および「市民税・県民税分控除不足額」を合算し、1万円単位で切り上げて算定した額

問合せ:
(1)課税課
【電話】982・5114
【FAX】共通
(2)地域福祉課
【電話】982・9548
【FAX】共通
(3)政策室
【電話】982・9445
【FAX】共通

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU