文字サイズ
自治体の皆さまへ

やってみよう、市民参加!

33/42

埼玉県和光市

◆審議会等の開催(傍聴は直接会場へお越しください)
◇第2回和光市協働推進懇話会
日時:12月12日(火)10:00から
場所:市役所6階 602会議室

問い合わせ:市民活動推進課 協働推進担当
【電話】424-9120

◇第3回和光市社会教育委員会議
日時:12月18日(月)13:30から
場所:市役所5階 502会議室

問い合わせ:生涯学習課 生涯学習担当
【電話】424-9150

◇第89回和光市都市計画審議会
日時:12月27日(水)14:00から
場所:議会棟3階 第2委員会室
内容:和光都市計画の変更 定10名(申込多数の場合抽選)

問い合わせ:都市整備課 計画担当
【電話】424-9145

◆パブリック・コメント募集
◇和光市立地適正化計画(案)
募集期間:12月7日(木)~28日(木)
意見提出方法:持参又はメール、FAX、郵送で

◇説明会
日時:12月9日(土)13:00~17:00、12月16日(土)13:00~17:00
オープンハウス形式での説明会のため、ご都合の良い時間にご自由にご来場ください
場所:
・12月9日(土)…下新倉小学校体育館
・12月16日(土)…市役所6階 602会議室
期間中は和光市役所1階ロビー及び下新倉図書館渡り廊下にてパネルを展示しています。
開催中のご都合の良い場所・時間にご自由にご来場ください
・12月7日(木)~26日(火)…市役所 開庁時間内
・12月7日(木)~26日(火)…下新倉図書館 開館時間内

問い合わせ:都市整備課 計画担当
【電話】424-9145【FAX】464-5577【E-mail】e0100@city.wako.lg.jp

◆パブリック・コメントの共通事項
意見の提出方法/住所、氏名(法人・団体名等)、意見提出者の区分を記入の上、持参又は郵送、FAX、メールで
対象:市内在住・在勤・在学者、市内の事業者・法人その他の団体、市に納税義務のある方、利害関係のある方
閲覧場所:市役所1階行政資料コーナー、担当課及び市HPで閲覧できます

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU