文字サイズ
自治体の皆さまへ

健康生活ほっとライン~毎日を健やかに!~

18/38

埼玉県和光市

◆7月 乳幼児の健康診査
乳幼児健康診査の受診方法は、原則、集団健診となります。なお、受付時や健診中の混雑を緩和し、感染症の拡大を防止するため、受付時間を指定してのご案内となります。
各健診の対象者には通知文を発送します。
また、ご希望の方は引き続き個別健診も選択できますので、通知が到着後、担当へご連絡ください。

問い合わせ:ネウボラ課 母子保健担当
【電話】424-9087

◆熱中症予防対策・まちのクールオアシス
市では、熱中症予防対策のために、まちの市内各公共施設を「わこうクールオアシス」として開放しています。外出した際の暑さしのぎ、休憩所としてご利用ください。
市HP「熱中症に注意しましょう」を参照してください。
※二次元コードは本紙をご覧ください。

問い合わせ:健康保険医療課 ヘルスサポート担当
【電話】424-9128(平日8:30~17:15)

◆個別健診・女性特有のがん検診・集団健診実施のお知らせ
個別健診は7月1日(土)から、女性特有のがん検診は8月、集団健診は9月から始まります。詳しくは市HP又は「健康ガイド(成人版)」をご覧ください。
※二次元コードは本紙をご覧ください。

◇個別健診(医療機関で受診する健(検)診)
日時:7月1日(土)~12月31日(日)(胃・乳・子宮がん検診は令和6年1月31日(水)まで)
申込み:直接、個別健診契約医療機関へ連絡のうえ、受診してください

◇女性特有のがん検診(女性限定の集団検診)
日時:8月6日(日)~8日(火)
申込み:7月3日(月)~5日(水)9:00~19:00に電話(【電話】0120-565-477)又はWebで
キャンセル待ち受付:7月11日(火)~13日(木)の平日9:00~17:00に電話(【電話】0120-565-477)で

◇集団健診
日時:9月1日(金)~6日(水)
申込み:7月13日(木)~17日(月・祝)9:00~20:00に電話(【電話】03-4330-3113)又はWebで
(申込開始前に初期登録が必要です)
・9月4日(月)~6日(水)分は7月14日(金)から申込み開始
キャンセル待ち受付:7月27日(木)~30(日)に電話(【電話】03-4330-3113)で
女性特有のがん検診・集団健診申込Webサイトを参照してください(申込開始前に初期登録が必要です)
※二次元コードは本紙をご覧ください。

問い合わせ:健康保険医療課 ヘルスサポート担当
【電話】424-9128(平日8:30~17:15)

◆蚊を介する感染症の予防対策を行いましょう
海外へ渡航する際には、渡航前に現地での流行状況を把握しましょう。屋外の蚊が多くいる場所で活動する場合は、蚊に刺されない対策をしましょう。
蚊は、植木鉢の受け皿や屋外に放置された空き缶に溜まった雨水など、小さな水たまりで発生するので、日頃から住まいの周囲の水たまりを無くすように心がけましょう。
・対策は蚊が活動終息するおおむね10月下旬頃を目安に行いましょう

問い合わせ:埼玉県感染症対策課感染症・新型インフルエンザ対策担当
【電話】048-830-3557

◆日本脳炎の定期(法で定められた)予防接種はお済みですか?
母子手帳で接種履歴を確認し、接種が終わっていない方は、市指定医療機関で接種を受けましょう。

◇通常の場合
対象:生後6か月以降(標準的な接種開始時期は3~4歳)
接種期間・回数:1期(7歳6か月未満まで)に計3回。2期は9~13歳未満までに1回
・1期初回…6日以上(標準的には28日まで)の間隔をおいて2回
・1期追加…初回2回目から標準で約1年後(急ぐ場合は6か月以上後)に1回

◇特例措置の場合
対象:平成7年4月2日~平成19年4月1日生まれ
接種期間・回数:20歳の誕生日の前日までに、1・2期の計4回接種。ただし2期としての接種は9歳以上。20歳を越えた方は定期接種扱いとはなりません

・予防接種予診票が必要な場合、母子手帳(接種履歴)を保健センター窓口に持参してください。確認後、予診票をお渡しします
・定期接種の条件(接種期間、年齢など)を外れると、全額自己負担となります
・不明な点は、必ず接種前に保健センターへお電話ください。接種後の対応はできません

◆子宮頸がん予防ワクチン(HPVワクチン)定期接種
HPVワクチンは、小学校6年生~高校1年生相当年齢(女子に限る)で定期接種を受けることができます。なお、接種勧奨が控えられていた間に定期接種の対象で、接種の機会を逃してしまった方も、キャッチアップ接種として公費で接種することができます。また、今年度から従来のワクチンに加え、9価(シルガード9)ワクチンを定期接種として受けることができるようになりました。接種をご希望の場合は、予防接種の特徴・有効性・副反応・注意点などについて理解したうえでお受けください。
対象:
(1)接種時に市に住民登録がある、小学6年生~高校1年生相当年齢の女子
(2)接種時に市に住民登録がある、平成9~18年度生まれの女子
接種期間:
(1)高校1年生相当の年度の3月31日まで
(2)令和7年3月31日まで
費用:無料
持ち物:母子健康手帳、市の予防接種予診票(今年度中学1年生以上の対象者には送付済)、本人確認書類(保険証など)、その他医療機関から指示されたもの

・定期接種の条件(接種期間、年齢など)を外れると、全額自己負担となります
・疾病などやむを得ない事情で指定外医療機関での接種が必要な場合は、手続きが必要です
市HP「HPVワクチン(子宮頸がん予防ワクチン)についてを参照してください。
※二次元コードは本紙をご覧ください。

◆食中毒に気をつけましょう
夏季は湿度や気温が高く、細菌による食中毒が発生しやすくなります。
注意するポイント:
・肉の生食は食中毒のリスクがあります。たとえ生食用であっても、子ども、高齢者や抵抗力の弱い方は生食を控えてください
・食肉を調理するときは、しっかり加熱(75℃で1分間以上)しましょう
・肉は購入から調理まで、細菌が増殖しないように低温保存(10℃以下)しましょう
・生肉に触れた箸で、サラダなどを食べないようにしましょう
・生肉の調理に使用した包丁やまな板などは、その都度、洗浄消毒をしましょう
・調理の前、生肉に触れた後やトイレの後は、手指の洗浄消毒をしましょう

問い合わせ:朝霞保健所
【電話】048-461-0468

「場所:」のないものは、保健センターで行います
「問い合わせ:」のないものは、保健センターに問合せ・申込みを

問い合わせ:保健センター
【電話】465-0311

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU