文字サイズ
自治体の皆さまへ

インフォメーション・プラザ 情報満載(税・保険)

29/39

埼玉県和光市

◆後期高齢者医療保険制度にご加入の方へ
広報10月号にて12月2日(月)以降、現行の保険証の新規発行が終了し、マイナ保険証の利用を基本とする仕組みに移行することについてお知らせしましたが、後期高齢者医療保険の加入者が円滑に移行できるように、令和7年7月末までの暫定的な運用が国から示されましたので、改めてお知らせします。
暫定的期間:12月2日(月)~令和7年7月末
暫定的な運用について:暫定期間中は、以下に該当する方にはマイナ保険証の保有状況に関わらず、資格確認書を交付します。資格確認書を医療機関等で提示することで、保険証と同様に保険診療を受けられます
(1)後期高齢者医療制度の新規加入者
(2)保険証や資格確認書の記載内容に変更が生じた方
(3)保険証の紛失などで再交付の申請をする方

問い合わせ:保険年金課 年金後期高齢者医療担当
【電話】424-9151

◆マイナンバーカードの保険証利用登録解除について
マイナンバーカードの保険証利用登録解除申請の受付を開始しました。なお、利用登録の解除は申請から1~2か月程度時間がかかる場合があります。利用登録を解除した後は、有効期限が令和7年7月31日までの保険証を利用ください。

問い合わせ:
保険年金課 国民健康保険担当【電話】424-9127
年金後期高齢者医療担当【電話】424-9151

◆[国民健康保険税・後期高齢者医療保険料・介護保険料]納付済額連絡書を郵送します
確定申告などで使用する納付済額連絡書を郵送します(国民健康保険税は世帯主宛)。発送日は令和7年1月22日(水)を予定。
連絡書には特別徴収分(年金天引き)は記載されません。別途、日本年金機構等から送付される源泉徴収票に特別徴収された額が記載されますので、合算し申告などに使用してください。

問い合わせ:
国民健康保険税…収納課【電話】424-9104
後期高齢者医療保険料…保険年金課年金後期高齢者医療担当【電話】424-9151
介護保険料…長寿あんしん課介護保険担当【電話】424-9125

◆車検時の納税証明書(継続検査用)の提示は原則不要
・三輪・四輪の軽自動車のみ
令和5年1月から軽自動車税(種別割)の納付情報を軽自動車検査協会がオンラインで確認できる「軽JNKS(ケイジェンクス)」(軽自動車税納付確認システム)の運用を開始しています。
継続検査窓口で、「軽JNKS」により軽自動車税(種別割)の納付が確認できる場合は「納税証明書の提示」が不要です。ただし、「軽JNKS」により軽自動車税(種別割)の納付が確認できない場合は、これまでどおり納税証明書の提示が必要です。

問い合わせ:収納課 納税管理担当
【電話】424-9104

◆キャッシュレス納付のご案内
金融機関や税務署の窓口に出向く必要がありません。個人事業者の確定申告の納税は、振替納税が安心です。給与等の源泉所得税の納税は、ダイレクト納付が便利です。さあ、簡単・便利なキャッシュレス納付をはじめましょう!!

問い合わせ:朝霞税務署
【電話】467-2211

◆税務署での相談をご検討の方へ(確定申告)
令和7年1月6日(月)~2月14日(金)は、税務署内に確定申告会場はありません。
相談を希望される方は、令和7年2月17日(月)~3月17日(月)の確定申告期間中に、確定申告会場へお越しください。
・2月14日(金)以前に所得税・個人消費税・贈与税の申告相談を希望される場合は、電話予約が必要です。予約がない場合対応できません
・2月17日(月)以降、確定申告会場への入場には入場整理券が必要です。国税庁LINE公式アカウントでの事前発行がスムーズです
・確定申告会場では、スマホ申告を基本とした相談体制です。マイナンバーカードを利用して申告する場合は、併せてパスワード((1)数字4桁及び(2)英数字6~16文字)が必要です

問い合わせ:朝霞税務署
【電話】467-2211

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU