文字サイズ
自治体の皆さまへ

和光市民文化センター WELCOME TOサンアゼリア (公演のお知らせ)

34/40

埼玉県和光市

12月の休館日:12月28日(土)~31日(火)新年は1月4日(土)から開館
営業時間:
・サンアゼリア窓口…10:00〜17:00
・イトーヨーカドー窓口…10:00〜18:00
発売初日の受付開始時間:
・窓口販売…10:00から
・電話予約・イトーヨーカドー窓口…13:00から
・和光市民文化センターHPでの販売…18:00から
【電話】468-7771【URL】https://www.sunazalea.or.jp

◆1月
◇歌声カルテットの昭和歌謡コンサート
日時:1月27日(月)14:00開演
場所:小ホール
費用:
・全席自由2,500円
(友の会会員2,300円)
・当日券一律3,000円
未就学のお子様の入場可能(膝上鑑賞無料、お席が必要な場合は有料)
前売りで完売した場合、当日券の販売はなし

◇サンアゼリアシアター「銀河鉄道の父」字幕付き上映
無名だった宮沢賢治を支えた、父と家族の絶対的な愛に涙する。
日時:1月28日(火)10:00/14:00開映
場所:大ホール
費用:
・全席自由1,000円
(友の会会員800円)
・当日券一律1,200円

◆2月
◇和光市文化振興公社Presents Cocoroほっこりコンサート2025
市民広場で「わこうのほっこり鍋」イベントを楽しみホールで癒される♥
日時:2月2日(日)11:00開演
場所:大ホール
費用:全席自由 入場無料(出入自由)
出演:
(1)うずら児童合唱団andわこうっこ合唱団
(2)100万人のクラシックライブ
・田中李々(ヴァイオリン)、大越崇史(ピアノ)
(3)清水かつら記念日本歌曲歌唱コンクール
・受賞者によるミニコンサート
村﨑葵(第18回)、上田駆(第20回)、齋藤菜々子(第20回)

◇十文字学園女子大学and和光市文化振興公社協働プログラム
地域連携による音楽教育
~音楽を一生の友だちに~
日時:2月9日(日)14:00開演
場所:小ホール
費用:全席自由 無料(要事前申込)
申込み受付:HPから

◇サンアゼリア寄席 柳家権太楼の噺
落語協会の大看板 権太楼師匠の深みと幅広さを兼ね備えた至極の高座。心を打つひとときをお楽しみください
日時:2月13日(木)14:00開演
場所:小ホール
費用:全席自由
・一般3,300円
(友の会会員2,800円)
未就学のお子様のご入場はご遠慮願います

◇和光市文化振興公社若手アーティスト支援プログラム
東京音楽大学・アクト企画vol.4
家族で楽しむコンサート♪音楽のおくりもの
日時:2月19日(水)11:00開演
場所:小ホール
費用:全席自由 500円
入場については、googleフォームで事前申込み受付を行い、当日精算となります
未就学のお子様入場可能(膝上も有料です)

◆3月
◇和光市文化振興公社若手アーティスト支援プログラム
東京音楽大学・アクト企画vol.5
鈴木海市チェロ・リサイタル
日時:3月7日(金)15:00開演
場所:大ホール
費用:
・全席自由 2,000円
(友の会会員・学生1,500円)
入場については、googleフォームで事前申込み受付を行い、当日精算となります。

◇集まれ!リトルピアニスト♪
プロのコンサートと同じピアノとステージで自分だけの演奏会をしてみよう!
大好評企画の特別編、小・中学生の参加限定!
春をイメージした照明効果の舞台を貸切で演奏!
日時:3月8日(土)
(1)9:30 (2)10:25 (3)11:20 (4)12:15 (5)13:10 (6)14:05 (7)15:00 (8)15:55(各回40分)
場所:大ホール
費用:1グループ2,000円
受付開始:市内学生1月11日(土)、市外学生1月18日(土)
窓口もしくは電話にてお申込みください。
小・中学生のみでのご参加はできません。
保護者(最低1名以上)の帯同が必須となります

◆5月
◇近藤嘉宏 30thANNIVERSARY PIANO RECITAL
近藤嘉宏30周年記念ピアノリサイタルをお聞き逃しなく!
日時:5月10日(土)14:00開演
場所:大ホール
費用:全席指定
・S席5,000円(友の会4,500円)学生2,500円
・A席3,500円(友の会3,000円)学生1,500円
チケット発売:友の会1月11日(土)・一般1月18日(土)
未就学のお子様のご入場はご遠慮願います

各公演の詳細は催し物案内又はHPをご覧ください
助成支援事業の相談は文化振興公社まで

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU