文字サイズ
自治体の皆さまへ

【特集】おいしい!大好き!坂戸の給食(3)

3/39

埼玉県坂戸市

■保護者へインタビュー
栄養士、調理の委託業者、保護者などが集まり、給食を試食する学校給食運営協議会を年数回開催しています。
給食を食べた保護者の方々に市の給食についてお話を伺いました。

◆中学生の保護者
◇高松麻有さん
無償化は本当に助かっています。様々な家庭があるので、子どもたちが平等に給食を食べられる環境をありがたく思います。

◇上見雄一さん
食べた瞬間に鶏肉が溶けるようにおいしく、これが1食300円ほどで作れるのかと思いました。市が給食に力を入れていることが一口で伝わってきました。

◇宮﨑博子さん
自校式だと4時間目あたりからおいしい香りがしてくるので、そういう所から給食の時間が楽しみになるのかなと思います。

◇加藤瑠奈さん
電気代が高騰したときに、近隣で坂戸が一番最初に無償化されて、本当に助かっています。子どもは、給食がおいしいと毎日話をしています。

◆小学生の保護者
◇長谷部奏さん
子どもは家だと好き嫌いをしますが、給食には素材を活かした薄味のおかずもある中で全部食べていて、素材も味つけもおいしいからなんだなと思いました。

◇沼倉和加子さん
手作りふりかけがおいしかったです。材料を炒ったり手が込んでいて、なかなか家ではできるものではないと思います。

◇上澤理枝さん
家の料理はできるだけ一つの鍋で作ろうとしてしまいますが、給食は素材をそれぞれ炒めたり細かく調理していて、こだわっていると思いました。

■人気メニュー
小・中学校計4クラスを取材した際に、聞いた人気メニューは…

◆ABCスープ
アルファベットの形をしたマカロニが入った優しい味わいのスープ。調理員さんが朝から2時間以上かけて鶏ガラを煮込み、出汁をとっています。

ココアあげパン、カレーライス、キムチチャーハンなども人気でした。

■《給食レシピを紹介!》手作りふりかけ
◎ポイント
ちりめんじゃこの塩気をみて、ポイントしょうゆの量を調整する

◆材料
1カップ(200ml)程度
・ちりめんじゃこ 30g
・花かつお 6g
・金ごま 小さじ2(10g)
・青のり 大さじ1/2
・しょうゆ 小さじ1
・酒 小さじ1と1/2
・みりん 少々

(1)しょうゆ、酒、みりんを合わせておく…A
(2)フライパンでちりめんじゃこ、金ごま、花かつおの順に炒る…B
(3)BにAを加え味をなじませる
(4)青のりを振り入れ、よく混ぜる

◎ほかにも給食レシピを紹介!
※二次元コードは本紙P.7をご覧ください。

問合せ:教育総務課
【電話】内線569

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU