文字サイズ
自治体の皆さまへ

知らせてほしい、心のSOS

19/39

埼玉県坂戸市

■9月10日から16日は自殺予防週間
全国における令和4年の自殺者数が前年に比べ、約4%増加しています。男性は13年ぶりの増加、女性は3年連続の増加です。子どもや若者の自殺は、長期休暇明けに増加する傾向があります。もしあなたが悩みを抱えていたら、もしあなたのまわりに悩みのある人がいたら、相談してください。

■「こころの体温計」で簡単メンタルヘルスチェック!
「こころの体温計」は、携帯電話やパソコンから簡単にストレス状態や落ち込み度をチェックできます。相談窓口も表示されますので、ご利用ください。

◇「坂戸市こころの体温計」で検索、又は下記URLを入力

◇スマートフォンや携帯電話からは二次元コードを読み込むとアクセスできます
※二次元コードは本紙P.18をご覧ください。

■ゲートキーパーになりませんか
ゲートキーパーとは「命の門番」という意味で、悩んでいる人に気づき、声をかけ、話を聞き、必要な支援につなげ、見守る人のことで、特別な資格は必要ありません。
また、職員出前講座も行っています。

◇ゲートキーパーの心得
・相手と関わるための心の準備
・温かみのある対応
・相手の話を否定せず、しっかり聴く
・相手の苦労をねぎらう
・心配していることを伝える
・自分が相談にのって困った時のつなぎ先(相談先)を知っておく
(こころの相談窓口一覧を参考に)
・ゲートキーパー自身の健康管理、悩み相談も大切

■こころの相談窓口一覧
◇埼玉県こころの電話相談
平日9時~17時
【電話】048-723-1447

◇埼玉いのちの電話
つらい気持ちの相談
24時間年中無休
【電話】048-645-4343

◇市民健康センター
保健師による電話・来所相談
平日8時30分~17時15分
【電話】049-284-1621

◇坂戸保健所
こころの悩み・アルコール問題の相談
平日8時30分~17時15分
【電話】049-283-7815

◇こころのサポート@埼玉
県内に居住・通勤・通学されている方を対象にLINEで心理カウンセラーにお悩みを相談できます。
相談時間:
・日曜日21時から翌6時
・月曜日21時から翌1時
相談期間:令和6年3月25日(月)まで
・登録はこちら
※二次元コードは本紙P.18をご覧ください。

問合せ:市民健康センター
【電話】049-284-1621

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU