文字サイズ
自治体の皆さまへ

INFORMATION〜暮らしに役立つ情報〜《教室・講座》

30/39

埼玉県坂戸市

■市民総合運動公園各種教室
◇ザ・サーキット体験会
日時:9月28日(木) 14時〜14時30分
内容:リズムに合わせてちょこっと筋トレ
費用等:無料※

◇だれでもボッチャ
日時:9月14日・21日・28日 毎回木曜日 10時30分〜11時30分
内容:障害者スポーツのボッチャを体験
費用等:1回500円(当日集金)※

※《共通事項》
対象:18歳以上
定員:20名(先着順)
持ち物:汗拭きタオル、室内シューズ、水分補給用の飲物
申込み:9月10日(日)10時〜直接窓口又は電話

問合せ:市民総合運動公園
【電話】049-284-1771

■ノルディックウォーキング教室
日時:10月6日(金) 10時〜12時(予備日10月20日(金))
内容:ポール(ストック)を使用して近隣コース(約4km)をウォーキングしながら実践講習
対象:市内在住・在勤で運動制限のない方
定員:25名(先着順)
費用等:無料(ポールのレンタルはレンタル料500円)
持ち物・必要なもの:運動しやすい服装、運動靴、ノルディックウォーキング用のポール、飲物
講師:船木英子氏〔(一社)全日本ノルディック・ウォーク連盟指導員〕
申込み:9月8日(金)〜直接窓口又は電話

問合せ:入西地域交流センター
【電話】049-281-0044

■介護予防サポーター養成講座
日時:10月6日〜12月8日(10月20日、11月3日を除く) 毎回金曜日 13時30分〜15時30分 全8回
場所:勝呂公民館
内容:介護予防の必要性についての講義、さかどお達者体操(介護予防のための体操)の実技指導など
対象:おおむね70歳までの市民の方で、講座終了後に地域で積極的に高齢者へ体操の指導を行うなどの活動ができる方
定員:12名(先着順)
費用等:無料
持ち物:筆記用具、飲物、動きやすい服装
申込み:9月12日(火)〜22日(金)に高齢者福祉課窓口、ファックス又はメール
【電話】049-283-1716
【E-mail】sakado53@city.sakado.lg.jp
※申込用紙は、高齢者福祉課窓口、市ホームページに掲載しています。

問合せ:高齢者福祉課
【電話】内線436

■子ども天文教室
日時:10月28日(土) 18時〜20時
内容:星座盤を作り、星座の探し方を学び、天体望遠鏡で月等を観る
対象:市内小学生(夜間事業のため、保護者が送迎できる方)
定員:10名(先着順)
費用等:無料
講師:天文ボランティア
申込み:9月27日(水)9時〜直接窓口又は電話

問合せ:坂戸児童センター
【電話】049-283-4378

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU