文字サイズ
自治体の皆さまへ

Support for Foreign Nationals(1)

8/39

埼玉県坂戸市

■外国(がいこく)にルーツを持(も)つ方(かた)を支援(しえん)します
◆てらこやNSA
◇日本語学習支援(にほんごがくしゅうしえん)
外国(がいこく)にルーツを持(も)つ方(かた)が日本語(にほんご)を学(まな)べる場所(ばしょ)です。楽(たの)しく日本語(にほんご)を覚(おぼ)えましょう!

(1)日本語学習支援(にほんごがくしゅうしえん)NSA
日時(にちじ):土曜日(どようび)19時(じ)~21時(じ)
(第(だい)5土曜日(どようび)は除(のぞ)く)
対象(たいしょう):市内(しない)・坂戸市周辺(さかどししゅうへん)に住(す)んでいる方(かた)
場所(ばしょ):千代田公民館(ちよだこうみんかん)(千代田(ちよだ)4-12-6)
費用(ひよう):無料(むりょう)

(2)出前日本語学習支援(でまえにほんごがくしゅうしえん)
日時(にちじ):月(つき)1~8回(かい)
対象(たいしょう):市内在住(しないざいじゅう)で、(1)や他(ほか)の日本語教室(にほんごきょうしつ)に参加(さんか)できない外国(がいこく)にルーツを持(も)つ方(かた)
場所(ばしょ):相談(そうだん)
費用(ひよう):無料(むりょう)

◆外国人住民(がいこくじんじゅうみん)の生活(せいかつ)サポート
生活(せいかつ)に必要(ひつよう)な公的手続(こうてきてつづ)き、学校(がっこう)の手続(てつづ)き、仕事(しごと)の相談(そうだん)、病院(びょういん)への同行(どうこう)や通訳(つうやく)などのサポートを行(おこな)います。

日時(にちじ):相談(そうだん)
場所(ばしょ):おとなてらこやこどもかふぇ 他(ほか)
費用(ひよう:)無料(むりょう)
申込(もうしこ)み:電話(でんわ)、メール

◆多文化(たぶんか)・多世代交流(たせだいこうりゅう)イベント
国籍(こくせき)や文化(ぶんか)、年代(ねんだい)の違(ちが)う方(かた)が交流(こうりゅう)できるイベントです。季節(きせつ)のイベントや日本文化(にほんぶんか)の体験(たいけん)など幅広(はばひろ)い交流(こうりゅう)を楽(たの)しんでみませんか。

開曜日(かいさいび):毎月(まいつき)第(だい)3日曜日(にちようび)
対象(たいしょう):だれでも
場所(ばしょ):おとなてらこやこどもかふぇ
(石井(いしい)2812-2)
費用(ひよう):イベントによります

◎詳(くわ)しくはコチラ
※二次元コードは本紙P.12をご覧ください。

問合(といあわ)せ:(一社(いちしゃ))レク寺子屋(てらこや) 髙橋(たかはし)
【電話】080-3483-6470
【E-mail】rec.terakoya@gmail.com

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU