文字サイズ
自治体の皆さまへ

Support for Foreign Nationals(2)

9/39

埼玉県坂戸市

■多文化交流フェスティバルinさかど
さまざまな国(くに)の食事(しょくじ)や音楽(おんがく)、踊(おど)り、雑貨(ざっか)などが入西地域交流(にっさいちいきこうりゅう)センターに集(あつ)まり、世界(せかい)の文化(ぶんか)との出会(であ)いを楽(たの)しめます。
※内容(ないよう)は変更(へんこう)になる場合(ばあい)があります。

日時(にちじ):10月7日(土) 11時~16時
場所(ばしょ):入西地域交流(にっさいちいきこうりゅう)センター
費用(ひよう):入場料無料(にゅうじょうりょうむりょう)

《ステージ発表(はっぴょう)》
・11時(じ)~開会式(かいかいしき)
ウクライナ舞踊(ぶよう)、落語(らくご)、ヨガステージ、日本の唄(うた)・横笛(よこぶえ) 等(とう)
・15時(じ)45分(ふん)~閉会式(へいかいしき)

《食品出店(しょくひんしゅってん)》
・ウクライナ料理(りょうり)
・タイ理(りょうり)
・ポルトガル料理(りょうり)
・インド亜大陸料理(あたいりくりょうり)
・フェアトレードコーヒー
・ガーナ料理(りょうり)
・セネガル料理(りょうり)
・中国料理(ちゅうごくりょうり)
・沖縄料理(おきなわりょうり)
※出店は、食品がなくなり次第終了します。

《物品販売(ぶっぴんはんばい)》
・ウクライナ雑貨(ざっか)
・トルコ雑貨(ざっか)
・千代紙(ちよがみ)と和綴(わと)じノート

《体験(たいけん)》
・茶道体験(さどうたいけん)
・浴衣着付(ゆかたきつ)け体験(たいけん)

《ワークショップ》
・ほっこり筆文字(ふでもじ)アートカフェ
・よもぎ蒸(む)し
・韓国(かんこく)すごろく「ユンノリ」

《展示(てんじ)》
・坂戸市日本語教室(さかどしにほんごきょうしつ)
・NPO法人(ほうじん)ウィズ・ザ・スモール
・(一社(いちしゃ))レク子屋寺(てらこや)

共催(きょうさい):
・坂戸市(さかどし)
・(一社(いちしゃ))レク子屋寺(てらこや)
協力(きょうりょく):
・城西大学(じょうさいだいがく)
・東京国際大学(とうきょうこくさいだいがく)
・埼玉在住(さいたまざいじゅう)ウクライナ避難民(ひなんみん)
・NPO法人(ほうじん)つるがしま国際友好(こくさいゆうこう)ふれあい会(かい)

※上記の事業(じぎょう)は令和(れいわ)5年度(ねんど)提案型協働事業(ていあんがたきょうどうじぎょう)として採択(さいたく)された、市(し)との協働事業(きょうどうじぎょう)です。

問合せ:市民生活課(しみんせいかつか)
【電話】内線(ないせん)314

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU