12月3日から9日は障害者週間です。P6-7で紹介しています。障害への理解を深め、思いやりのある社会を目指しましょう。
坂戸市聴力障害者の会 泉川さん
■サンタクロース
1 右手を開いてあごにあて、下げながら閉じる
2 両手を握り、プレゼントが入った袋を右肩にかつぐようにする
■プレゼント
右手でプレゼントのリボンをつまむようにし、左手を添えて前に出す
■楽しみに待つ
楽しみ→待つ
2つの手話単語が組み合わさっています
1 両手の指先を胸のあたりに向け、交互に上下に動かす
2 右手の親指以外の4本の指を曲げ、あごの下に添える
■ご存じですか?補聴器
ろう者が聞こえを補う機器のひとつに、耳につける補聴器があります。機能は様々で、その方の聞こえに合わせて調整されます。
ただし、補聴器を使用した全てのろう者が声を聞きとれるようになるわけではありません。ろう者は、声としては認識できなくても、自動車運転時など周囲の音を認識したい場合に補聴器をつけることがあります。
他にも、人工内耳などがあり、個々に合った機器を使います。
■クイズ!
Q.どのように朝起きているの?
A.振動
ろう者は、スマートフォンや腕時計などを用いて、振動で起きています。電子機器がなかった頃は、太陽の光や扇風機の風を感じて起きるなど様々な工夫があったようです。
問合せ:障害者福祉課
【電話】内線468
<この記事についてアンケートにご協力ください。>