文字サイズ
自治体の皆さまへ

2月の健康 Health Center In formation

24/29

埼玉県坂戸市

市民の健康づくりをお手伝いするため、保健師・栄養士・歯科衛生士が相談に応じています。

■子どもインフルエンザ予防接種費用助成金の交付申請は2月15日(木)まで
対象の予防接種の助成金を交付申請していない方は、期限内に申請をお願いします。
提出方法:申請書類を市民健康センター(〒350-0212 坂戸市石井2327-3)へ郵送(当日消印有効)又は市民健康センター、こども支援課、各出張所・公民館窓口

■プロに学ぶ料理教室
自分でできたを体験しよう!たまごたっぷり幸せレシピ
日時:2月24日(土)10時~13時
内容:葉酸たまごのプリン、蒸しパン他を作る
対象:市内在住の小学4~6年生
定員:16名(先着順)
費用等:500円(材料代、当日集金)
持ち物:エプロン、三角巾、マスク、上履き、布巾2枚、飲物
講師:武藤けいこ氏(坂戸市食を通じた健康づくり応援店店主)
申込み:2月8日(木)~電話

■坂戸市新型コロナワクチン接種コールセンター終了のお知らせ
コロナワクチン接種コールセンターは、1月31日(水)をもって終了しました。今後、新型コロナワクチン接種に関するお問合せは、市民健康センターへお願いします。

■食改さんの仲間に入りませんか?~食改養成講座~
食改(坂戸市食生活改善推進員協議会)とは、食生活の改善のため地域で活動を行っているボランティア団体です。
日時:
(1)3月5日(火)10時~11時30分
(2)3月15日(金)10時~13時
※2日間1コース
内容:健康に関する講話や調理実習等
対象:市内在住者
定員:12名(先着順)
費用等:500円
持ち物:
(1)筆記用具
(2)筆記用具、エプロン、三角巾、布巾、飲物
申込み:2月13日(火)~電話

■こころの専門相談
日時:3月6日(水)13時30分~14時30分
内容:精神科医師による相談
対象:ストレスによる強い不安や不眠に悩んでいる方、こころの健康が心配な方又はその家族(事前に保健師が相談内容をお聞きします)
定員:2組(先着順)
費用等:無料
申込み:2月8日(木)~22日(木)に電話

■乳幼児健康相談(予約制)
日時:3月22日(金)10時~11時15分
内容:身体計測と保健・栄養・歯科・母乳相談
対象:乳幼児と保護者
定員:40組(先着順)
費用等:無料
申込み:2月19日(月)~直接窓口又は電話

■2月の乳幼児健診・10か月児健康相談会

■休日・夜間の救急医療機関

問合せ:市民健康センター
【電話】049-284-1621
【FAX】049-284-3939

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU