■花と緑の講習会
日時:1月28日(火) 9時30分〜11時30分
場所:勤労女性センター
内容:押し花で作る「干支(巳)」の額絵
定員:15名(先着順)
費用等:2千500円(材料費)
持ち物:工作はさみ
講師:山守可枝代氏
申込み:1月8日(水)〜22日(水)に環境政策課窓口又は電話
問合せ:環境政策課
【電話】内線386
■里親入門講座
日時:1月25日(土) 14時30分〜16時30分
場所:ウェスタ川越(川越市新宿町1‒17‒17)
内容:里親制度説明、里親体験談、元里子体験談
費用等:無料
申込み:(福)同仁学院(【電話】042-980-7676)へ電話又は本紙P.18の二次元コード
問合せ:こども支援課
【電話】内線483
■男女共同参画講座「親子料理教室」〜けんちん汁でほかほかに〜
日時:2月1日(土) 9時30分〜12時30分
対象:市内在住・在勤の男性保護者と小学生
定員:8組16名(先着順)
費用等:1組1千円(当日集金)
持ち物:エプロン、三角巾、布巾、上履き
講師:山縣和子氏
申込み:1月8日(水)〜直接窓口又は電話
問合せ:勤労女性センター
【電話】049-281-3595
■超初めての刺し子教室
日時:2月16日(日)、3月2日(日) 各日10時〜12時
内容:日本の伝統刺繍(ししゅう)「刺し子」でコースターを作る
対象:市内在住・在勤で裁縫初心者
定員:各日6名(先着順)
費用等:1千円(材料費)
持ち物:糸切りはさみ、針山、待ち針8本、糸通し(必要に応じて)
講師:深沢友子氏
申込み:1月15日(水)〜31日(金)に参加費を添えて直接窓口
問合せ:北坂戸地域交流センター
【電話】049-283-3962
■かけっこ教室
日時:2月22日(土) 10時〜11時30分
場所:南小学校
内容:かけっこを速く走るためのポイントやコツを学び、様々な運動動作を経験し、身体を上手くコントロールする感覚を育てる
対象:市内小学3〜6年生
定員:40名(先着順)
費用等:無料
講師:小村逸(すぐる)氏(JAWSかけっこクラブコーチ)、城西大学陸上競技部員
申込み:1月14日(火)〜電話又は電子申請
問合せ:千代田地域交流センター
【電話】049-283-3822
■認知症サポーター養成講座
日時:2月12日(水) 14時〜15時30分
場所:文化会館ふれあ
内容:認知症についての学び
対象:市内在住・在勤者
定員:20名(先着順)
費用等:100円(教材費)
申込み:1月8日(水)〜中央第二地域包括支援センター(【電話】049-280-3210)へ電話
問合せ:高齢者福祉課
【電話】内線436
■啓発落語(消費者問題)
日時:1月21日(火) 13時30分〜15時30分
内容:消費者問題を落語で分かりやすく学ぶ
対象:市内在住・在勤者
定員:100名(先着順)
費用等:無料
講師:夢見亭わっぱ氏(啓発落語人)
申込み:1月8日(水)9時〜直接窓口又は電話
問合せ:大家地域交流センター
【電話】049-285-2002
■家族介護教室〜介護者の健康維持(フレイル予防)について〜
日時:1月28日(火) 14時〜15時
場所:介護老人保健施設はつらつ(本町2‒13)内介護者がフレイル状態(年齢に伴って筋力や心身の機能が低下すること)にならないよう、運動、栄養、口腔(くう)について学ぶ
定員:10名(先着順)
費用等:無料
講師:赤沼賢吾氏(坂戸中央病院言語聴覚士)、後藤良一氏(介護老人保健施設はつらつ理学療法士)、鮫島奈穂氏(同施設管理栄養士)
申込み:1月8日(水)9時〜25日(土)17時に介護老人保健施設はつらつへ電話
【電話】049-283-0021
問合せ:高齢者福祉課
【電話】内線464
<この記事についてアンケートにご協力ください。>