文字サイズ
自治体の皆さまへ

行政情報ハクモクレン17「夏の郷土資料館に行こう!」

19/48

埼玉県宮代町

■令和5年度第1回企画展「収蔵品で語る宮代の民俗4人の一生〜ゆりかごから墓場まで〜」
今回の展示では、昭和30~40年代まで行われていた人生儀礼について紹介します。
開催期間:7月15日(土)〜10月22日(日)
期間中の休館日:
7月18日(火)、24日(月)、31日(月)、
8月毎週月曜、15日(火)、
9月4日(月)、11日(月)、19日(火)、25日(月)~29日(金)、
10月2日(月)、10日(火)、16日(月)

■かやぶき民家で聞く昔話
町指定文化財である「旧加藤家住宅」内で、昔話を聞いてみませんか。
日時:8月5日(土)10時30分~12時
内容:「村の寶(たから)」他
語り手:宮代おはなしの会スウス
定員:20名(当日先着順)
費用:無料
[注意事項]
・畳に直接座っての鑑賞です。会場の特性上、イスなどが使用できません。(持込不可)
・靴下の着用をお願いします。(貸出はありません)

■移築民家と「アタラシイ」ゲキ18
18回目となる今年度は、旧加藤家住宅北側の縁側を舞台に上演いたします。蝉が鳴き、竹や木の枝が風に揺れる自然の音との競演を味わいに来てみませんか。
日時:8月6日(日)13時30分~
演目:島村苳三(盛助)「火取虫」他
費用:無料

問合せ:郷土資料館
【電話】34・8882

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU