文字サイズ
自治体の皆さまへ

おしらせ版(6)

44/62

埼玉県寄居町

■〔催し〕開催します!第2回ふれあいきっかけコンサート
健康ふれあい塾では、毎月第3木曜日に鉢形財産区会館で、仲間たちが楽器演奏を互いに聴き合う会を行っています。その成果をご覧いただく合同発表会「ふれあいきっかけコンサート」を開催します。
日時:11月18日(土)午後1時30分~4時30分
場所:鉢形財産区会館多目的ホール
定員:150人
内容:多彩な楽器による演奏、よく知られた曲の演奏も行います。
費用:無料
申込:不要

問合せ:健康ふれあい塾・金子修さん
【電話】090-8944-3423

■〔お知らせ〕税理士・司法書士がお応えします!成年後見及び遺言・相続無料相談会
関東信越税理士会埼玉県支部連合会と埼玉司法書士会は共催で、成年後見制度や遺言・相続の知識、相続税などの税について、無料相談会を開催します。
日時:11月25日(土)午前10時~午後4時
場所:大宮ソニックシティビル8階会議室803・804
定員:80組
申込:11月17日(金)午後4時までに、電話で埼玉司法書士会事務局へ。
※申込順、定員になり次第締め切りとなります。

問合せ:埼玉司法書士会事務局
【電話】048-863-7861

■〔催し〕開催します!令和6年寄居町二十歳式
町と町内各中学校卒業生代表で構成された二十歳式運営委員会が、令和6年1月7日(日)開催の二十歳式に向けて協議を重ねています。
案内状は11月1日現在で、寄居町に住民登録をされている方に発送します。町外に転出した方で、寄居町の二十歳式に出席を希望する方は、11月30日(木)までに中央公民館へご連絡ください。

問合せ:中央公民館
【電話】581-2662

■〔お知らせ〕10月は不正軽油撲滅対策強化月間です!
不正軽油とは、県の税金である軽油引取税の脱税を目的として、軽油に灯油や重油などを混ぜた燃料や、自動車の燃料として使用される灯油や重油のことをいいます。
不正軽油の製造・運搬・販売・使用は悪質な脱税行為であるばかりでなく、公正な市場競争を阻害し、大気汚染等環境や健康にも重大な影響を与えることから、県では不正軽油の撲滅対策を推進しています。
「黒煙など通常とは異なる排気ガスを出して走行している車を見た」等、不正軽油に関する情報をお持ちの方はご連絡ください。

問合せ:県税務課
【電話】048-830-2658

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU