■〔お知らせ〕蛍光管・鏡・水銀体温計の臨時回収を実施します!
町では、水銀が使われている蛍光管、鏡、水銀体温計の臨時回収を実施します。年2回の特別収集に間に合わなかった方等は、ぜひご利用ください。なお、乾電池については、役場1階ロビーに設置してある回収ボックスをご利用ください。
※種類ごとに分別し、それぞれ透明袋に入れてお持ちください。
※蛍光管は箱やケースに入れず、透明袋に入れてください。袋に入らない長さの棒型蛍光管はひもなどで両端を束ねてお持ちください(ガムテープでは束ねないでください)。
※白熱電球、LED灯は有害ごみではありません。「不燃ごみ(資源)ビン類」として不燃ごみの日に出してください。
日時:12月14日(木)、15日(金)午前9時~11時
場所:役場庁舎北側倉庫前
問合せ:生活環境エコタウン課
【電話】内線221・222
■〔お知らせ〕寄居警察署からのお知らせ自転車盗難被害防止について
県内では、自転車盗難被害が増加傾向にありますが、寄居警察署管内でも被害が多発しています。被害に遭っている自転車の多くが無施錠の自転車です。大切な自転車を盗難被害から守るために次の点に注意しましょう。また、不審者を見かけた際には、直ちに110番通報をお願いします。
▽自転車盗難被害に遭わないために
・自宅や駐輪場、店舗等において、短時間の駐輪でも鍵かけを徹底する
・ワイヤー錠等でツーロックする
・自転車用ヘルメットもワイヤー等で自転車に固定する
問合せ:寄居警察署生活安全課
【電話】581-0110
■〔お知らせ〕お知らせします!空間放射線量測定結果
町では、町内の地表面における平均的な空間放射線量の残留状況を把握するために、町内7地区で測定を行いましたのでお知らせします。各地区の測定結果から、町の平均的な放射線量は0.055μSv/h(マイクロシーベルト毎時)となりました(測定日:令和5年9月13日)。この数値は、国が示す土壌等の除染等の措置を必要とする目安である0.23μSv/hを下回っています。
測定は、空間の放射線(γガンマ線)の強さを計測できる校正済みのNaIシンチレーション式サーベイメータ(TCS―172B)を用いて、測定地点ごとに地上1メートルの高さで行いました。なお、各地区の放射線量については、町公式ホームページをご覧ください。
※シーベルト(Sv):放射線が人体に与える影響を表す単位
▽放射線量測定器の貸し出し
町では予約制で放射線量測定器の貸し出しを行っています。身近な生活空間での放射線量を計測したい方は、生活環境エコタウン課へお問い合わせください。
問合せ:生活環境エコタウン課
【電話】内線223・224
■〔お知らせ〕お出かけください!復興チャリティコンサート
熊谷法人会寄居支部では、復興支援の一環として「復興チャリティコンサート」を開催します。皆さんからの温かいご支援は、災害に遭われた方々へ寄付します。
日時:12月10日(日)午後1時~(開場0時30分)
場所:寄居町民ホール
内容:コーラス、吹奏楽、和太鼓演奏、キッズダンス
費用:無料
申込:不要
問合せ:熊谷法人寄居支部(寄居町商工会内)
【電話】581-2161
■〔お知らせ〕開催します!認知症サポーター養成講座
町では認知症を正しく理解し、地域で認知症の方やそのご家族を見守る「認知症サポーター」の育成に取り組んでいます。この講座では、認知症の基礎知識と認知症の方との接し方について学びます。
日時:12月15日(金)午後2時~3時30分(受付1時40分~)
場所:役場6階会議室
対象:町内在住・在勤の方
定員:30人(申込順)
持ち物:筆記用具認知症の基礎知識、認知症の方への接し方等
費用:無料
募集期間:11月13日(月)~12月8日(金)
その他:講座を修了された方には、認知症サポーター証とオレンジリングをお渡しします。
※オレンジリングとは認知症の方とその家族を支援する認知症サポーターの「目印」となるものです。
申込・問合せ:大里広域地域包括支援センター寄居町社会福祉協議会
【電話】581-8548
※受付時間は平日午前9時~午後5時
■〔お知らせ〕実施します!中学校の入学説明会
令和6年4月に中学校に入学するお子さんの保護者を対象に、入学説明会を実施します。該当する保護者の方には、各学校から通知が送付されますので、忘れずにご出席ください。なお、城南中学校の入学説明会については、本誌12月号でお知らせします。
▽寄居中学校
日時:12月15日(金) 受付午後1時40分~2時
問合せ:寄居中学校
【電話】581-0172
▽男衾中学校
日時:12月15日(金) 受付午後1時45分~2時
※男衾中学校は改修工事中のため、会場は男衾小学校の体育館で行う予定です。
問合せ:男衾中学校
【電話】582-0032
■随時情報発信中!寄居町公式SNS
・Facebook
・Instagram
・X
各2次元コードは本紙21ページをご覧ください。
<この記事についてアンケートにご協力ください。>