■市町村交通災害共済にご加入ください!
町では、交通事故により負傷した会員の方に見舞金をお支払いすることを目的とした「市町村交通災害共済」の加入を推進しています。加入を希望する方は、加入申込書に必要事項を記入のうえ、会費を添えて生活環境エコタウン課、または郵便局でお申し込みください。
加入できる方:町内に居住し、住民登録をしている方、またはその方の被扶養者で修学のため町外に転出している方
共済会費:年額1人500円
共済期間:令和7年4月1日~令和8年3月31日
※4月1日以降の申し込みについては、申込日の翌日から令和8年3月31日まで
▽加入受付場所・期間
・生活環境エコタウン課(役場2階)➡2月3日(月)から受付(土・日曜日、祝日、年末年始を除く、午前8時30分~午後5時15分)
・郵便局➡2月3日(月)から12月末日まで随時受付(土・日曜日、祝日を除く)
※地区による取りまとめは廃止となりました。
問合せ:生活環境エコタウン課
【電話】内線221・222
■除雪作業へのご理解とご協力をお願いします
町では、安全・安心で円滑な道路交通を確保するため、除雪作業に取り組みます。除雪作業は、積雪がおおむね10センチメートルに達したときに、交通量の多い幹線道路を優先して実施します。町道の総延長は約750キロメートルに上るため、生活道路等の狭い道路や歩道の除雪を町がすべて行うことは困難です。除雪作業には、地域ぐるみの参加が不可欠であり、皆さん一人一人の協力によって、除雪の効果がさらに上がります。除雪作業へのご理解とご協力をお願いします。
問合せ:建設課
【電話】内線235
■事業主の皆さんへ
労働保険料納期のお知らせ労働保険料(労災保険・雇用保険)の第3期分の納期限は1月31日(金)です。納付書は、納期限の10日前ごろに該当事業所へ郵送します。
また、保険料納付には口座振替が便利です。口座振替の申し込み手続きについては厚生労働省、または埼玉労働局のホームページをご覧ください。
問合せ:埼玉労働局労働保険徴収課
【電話】048-600-6203
■労使トラブル円満な解決のお手伝いをします
「解雇・雇止め」「労働条件の見直し」「パワハラ」など、労働者と会社のトラブルでお困りのことはありませんか。県労働委員会が、中立・公正な立場であっせんを行い、トラブル解決のお手伝いをします。手続きは簡単で費用無料、秘密厳守です。
問合せ:県労働委員会事務局
【電話】048-830-6452
■冬のエコライフDAY・WEEK寄居のご案内
「冬のエコライフDAY・WEEK寄居」は、地球温暖化を防止するライフスタイルの実践に向けたきっかけづくりを行うためのキャンペーンです。環境に配慮した行動を行っていただき、それぞれの行動に応じて削減できた二酸化炭素の排出量を、専用のチェックシートで確認することができます。
日時:1月18日(土)~2月16日(日)
参加方法:インターネットによる参加となります。詳しくは町公式ホームページをご覧ください。なお、チェックシートは町公式ホームページからダウンロード、または生活環境エコタウン課でも配布しています。
提出期限:2月17日(月)まで
※紙のチェックシートで参加された場合は、提出期限までに生活環境エコタウン課へチェックシートをご提出ください。
その他:キャンペーンの結果は、3月下旬に町公式ホームページに掲載します。
問合せ:生活環境エコタウン課
【電話】内線223・224
■1月10日は110番の日
▽110番は事件・事故の「緊急通報」専用です
埼玉県警に寄せられる110番通報は、1日約2000件で、そのうち緊急性のないものが、およそ2割を占めています。110番は、警察官に今すぐ現場に駆け付けてほしい場合に利用する緊急通報の専用電話です。110番通報の適切な利用に、皆さんのご理解とご協力をお願いします。
▽緊急性のない相談等は…
・けいさつ総合相談センター【電話】#9110
※ダイヤル回線および一部のIP電話は【電話】048-822-9110へ。
生活の安全に関するさまざまな悩み事や、警察への要望などを受け付けています。
問合せ:寄居警察署地域課
【電話】581-0110
■書き損じハガキを集めています!
寄居地方ユネスコ協会では「世界寺子屋運動」の支援を目的として、書き損じた未投函(とうかん)のハガキや未使用の切手等を集めています。国や地域によっては、書き損じハガキ17枚で、子どもがひと月学校へ通うことができます。皆さんのご協力をお願いします。
日時:3月31日(月)まで
※回収ボックスは役場総合案内、生涯学習課、中央公民館に設置しています。
問合せ:寄居地方ユネスコ協会事務局・河田次郎さん
【電話】582-3329
<この記事についてアンケートにご協力ください。>