文字サイズ
自治体の皆さまへ

【情報ステーション】イベント(1)

29/45

埼玉県富士見市

暮らしに役立つ情報を掲載しています。詳しくは各問合せ先にご連絡ください。

■学校プールの開放
夏休みの期間中、小学校のプールを開放します(無料)。
場所・日時:
みずほ台小学校・7月25日(火)~30日(日)
諏訪小学校・8月1日(火)~6日(日)
関沢小学校・8月8日(火)~13日(日)
勝瀬小学校・8月15日(火)~20日(日)
いずれも午前9時~正午、午後1時~4時
※車での来場はご遠慮ください。
対象:小学生以上
(小学1・2年生は保護者同伴)
定員:各100人
※入場者が100人を超えた場合はお待ちいただきます。
持ち物:水着、着替え、飲み物ほか
申込み:小中学校で配布の利用者受付表を当日受付に提出
※利用者受付表は市ホームページ、当日受付にもあります。

問合せ:文化・スポーツ振興課
【電話】049-252-7139

■からだ測定会
筋肉量、握力、血圧の測定をし、薬剤師・管理栄養士が生活面でのアドバイスをします(無料、申込不要)。
日時:7月7日(金)(1)午前10時~正午(2)午後2時~4時
場所:
(1)ウエルシア富士見鶴馬店
(2)ウエルシア富士見鶴瀬東店

問合せ:
富士見市社会福祉協議会【電話】049-254-0747
健康増進センター【電話】049-252-3771

■川の生き物調査・観察会
市内の川にどんな生き物が住んでいるか探してみよう。
日時:7月28日(金)午前10時~正午
※雨天中止
場所:富士見江川下流油橋(あぶらばし)地点
※集合場所は山崎公園
対象:市内在住、在学の小中学生
※小学1・2年生は保護者同伴
定員:25人(無料、応募多数の場合は抽選)
持ち物:帽子、ぬれても良い服装(長袖など)・運動靴、着替え、飲み物、タオル、筆記用具、水中の生物を捕る道具(お持ちの方)
申込み:7月3日(月)~9日(日)に市ホームページで

申込み・問合せ:環境課
【電話】049-252-7129

■ボッチャ体験教室
パラリンピックを機に注目を集めているボッチャを体験しませんか。
日時:8月1日(火)午前10時~正午
場所:市民総合体育館
対象:市内在住、在勤、在学の方
定員:40人(無料、応募多数の場合は抽選)
持ち物:室内用運動靴、飲み物、タオル
申込み:7月3日(月)~18日(火)に申込用紙に記入し、郵送、FAXまたは直接
※市ホームページからも応募可

問合せ:文化・スポーツ振興課
【電話】049-252-7139【FAX】049-254-2000

■陸上自衛隊第1師団 第1音楽隊コンサート
日時:8月9日(水)午後2時(開場/午後1時)
場所:キラリ☆ふじみ
対象:市内在住、在勤、在学の方
※未就学児は入場不可
内容:クラシックから軽音楽、洋楽・邦楽と幅広い年代で楽しめる曲
定員:700人(無料、全席指定、応募多数の場合は抽選)
申込み:往復はがきに郵便番号、住所、氏名、電話番号、入場希望人数(2人まで)、返信の宛名を記入し、7月19日(水)(必着)までに郵送
※車いすをご利用の方は、往信用はがきにその旨も記入してください。
※電子申請・届出サービスからも応募可(7月19日(水)午後5時まで)
申込先:〒354-8511(所在地は記載不要)富士見市役所文化・スポーツ振興課「陸上自衛隊コンサート」係
※抽選結果は7月下旬に発送予定

問合せ:文化・スポーツ振興課
【電話】049-257-6352

■市民人材バンクモデル事業「世界のボードゲームで遊ぼう☆~楽しみながら思考力をフル活用!~」
日時:8月2日(水)午後2時~4時
場所:ふじみ野交流センター
対象:小学生
※親子で参加可
定員:15人(無料、応募多数の場合は抽選)
講師:山下真実氏(市民人材バンク登録者)
申込み:7月14日(金)~24日(月)平日午前8時30分~午後5時15分に電話で
※市ホームページからも応募可

申込み・問合せ:生涯学習課
【電話】049-252-7138

■市民人材バンク20周年記念モデル事業「みんなでボッチャを体験しましょう!~小学生から大人まで~」
日時:7月15日(土)午前10時~11時30分
場所:南畑公民館
対象:小学生以上
定員:21人(無料、応募多数の場合は抽選)
持ち物:飲み物、タオル
講師:笠原清和氏(市民人材バンク登録者)
申込み:7月5日(水)までの平日午前8時30分~午後5時15分に電話で
※市ホームページからも応募可

申込み・問合せ:生涯学習課
【電話】049-252-7138

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU