文字サイズ
自治体の皆さまへ

みんなの消防

36/45

埼玉県富士見市

マイタウン 地域の絆で 火災ゼロ!-入間東部地区事務組合防火標語-
火を消して 不安を消して つなぐ未来-2023年度全国統一防火標語-

■消防長就任あいさつ
4月1日付で入間東部地区事務組合消防本部消防長に就任しました。近年の大規模かつ複雑化する自然災害や救急需要の増加に的確に対応するため、充実した消防組織体制の構築に取り組んでまいります。
引き続き、「災害に強いまちづくり」に向けて関係機関と協力し、職員一丸となって地域防災力の向上に尽力してまいりますので、皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。
消防長 中川 一諭(かずゆ)

■技術の向上に取り組んでいます
◇消防救助技術指導会を実施
消防救助技術の正確性とタイムを競い合うことにより、相互の技術向上を図る「埼玉県第2ブロック消防長会消防救助技術指導会」が5月13日に東消防署消防訓練場で開催されました。当組合からは8チーム31人が出場し、日頃の訓練の成果を発揮しました。引き続き、技術の向上に取り組んでいきます。

◇救急活動基本手技研修会を実施
救急隊経験の浅い隊員を対象に、4月18日・20日の2日間、救急活動基本手技研修会を実施しました。
多種多様な救急現場で活動するため、経験豊富な指導救命士が若い救急隊員に状況判断や技術指導を行いました。救急隊のレベルアップのため、今後もさまざまな研修を行い、救急業務の充実を図ります。

■消防職員を募集します
令和6年4月1日採用の職員を募集します。詳しくは事務組合ホームページをご覧ください。
試験日:9月17日(日)
試験会場:消防本部
職種:消防職(救急救命士を含む)
採用人数:3人程度
試験区分:
大学卒…平成9年4月2日以降に生まれた方
短大卒…平成11年4月2日以降に生まれた方
高校卒…平成13年4月2日以降に生まれた方
応募方法:申込用紙に記入し郵送
※申込用紙は事務組合ホームページ、消防総務課・各署・分署にあります。
応募期間:7月24日(月)~8月4日(金)(消印有効)

問合せ・応募先:消防本部消防総務課職員係(〒356-0058 ふじみ野市大井中央1-1-19)
【電話】049-261-6004

■令和5年度「防火標語」を募集します
火災予防の喚起と防火意識の普及のため、防火標語を募集します。入賞者には賞状と記念品を贈呈し、入賞した標語は1年間、火災予防運動などのPRに活用します。
テーマ:住宅防火に関すること
対象:富士見市、ふじみ野市、三芳町に在住、在勤、在学の方
応募方法:防火標語、郵便番号、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号を記入し、郵送、FAX、メールまたは各消防署・分署にある応募箱に投函(とうかん)
応募期間:7月1日(土)~8月31日(木)(必着)

問合せ・応募先:消防本部予防課(〒356-0058 ふじみ野市大井中央1-1-19)
【電話】049-261-6007【FAX】049-261-4395【E-mail】yobo-01@irumatohbu119.jp

火災の問合せ:【電話】049-263-0119(音声案内)
救急病院のご案内:【電話】049-261-6031(休日・夜間)

入間東部地区事務組合消防本部(富士見市・ふじみ野市・三芳町)
〒356-0058 ふじみ野市大井中央1-1-19 
【電話】049-261-6000(代)【FAX】049-261-4395【URL】https://www.irumatohbu119.jp【E-mail】shobo@irumatohbu119.jp

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU