文字サイズ
自治体の皆さまへ

[健康づくり]健康増進・食育推進・自殺対策計画 健康コラム98

23/56

埼玉県小川町

(9月10日~9月16日は自殺予防週間です)
自殺は、さまざまな原因により、誰にでも起こり得る危機です。
自殺の背景には、健康や経済問題、介護や育児の疲れ、仕事での人間関係やトラブルなどの要因が複雑に絡み合っています。9月10日からの1週間を「自殺予防週間」と定め、「誰も自殺に追い込まれることのない社会」の実現に向け、さまざまな取り組みを行っています。

(ストレスのセルフケア)
自分でできるストレス解消方法をご紹介します。ぜひお試しください。
(1)体の疲れをいやす:まずは身体の疲れをいやしましょう。また、食べることや寝ることはセルフケアの基本です。
(2)自分をほめる、見方を変える:「うまくできなかった」→「ほかは大体うまく行った」 といったように、日常生活
の見方を変えてみましょう。
(3)ちょっとした楽しみリストをつくる:手軽にできることをリストに書き、毎日1つは実行するようにしましょう。
(4)マイ・ストレスサインを知る:疲労やイライラする、ミスが増えるなど自分がストレス状態になったときの症状や行動の変化を知ることで、早めの対策につながります。
(5)サンクスゲーム:その日に「よかったこと」「うれしかったこと」を思い出しましょう。物事に対して前向きに考えられるようになります。

◇心の悩みに関する相談先

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU