文字サイズ
自治体の皆さまへ

食育の日給食48

48/56

埼玉県小川町

◆みんなの元気は地元野菜から~味わおう!食育の日にこの野菜~

7月の食育の日給食の食材は『ピーマン』でした。町立保育園ではピーマンが入った「豚肉と野菜の千切り炒め」、小川保育園・小川っ子保育園ではピーマンが入った「ナポリタン」、学校給食センターでは「ピーマンと竹輪のカレー炒め」を提供しました。
ピーマンの苦味は「ピラジン」と呼ばれる成分によるものです。ピラジンには血液をサラサラにする効果がありますが、独特の苦味が苦手な方も多いのではないでしょうか。ピーマンの繊維は縦に入っているため、繊維に沿って縦切りにすると苦味を比較的抑えることができます。また、加熱してもシャキシャキとした食感を保つことができるので、炒め物やスープなど様々な料理に取り入れたいですね。

「食育の日給食レシピ集」 HP掲載中
【HP】https://www.town.ogawa.saitama.jp/0000004221.html

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU