■福祉課保険担当からのお知らせ
◇社会保険に加入した場合は国民健康保険喪失の届出が必要です
国民健康保険の被保険者が社会保険や他国保組合に加入した場合は、国民健康保険の喪失の届出が必要になります。
また、喪失後に国民健康保険の資格を使用し、医療機関等を受診した場合は、後日、町が負担した金額を返納していただくことがあります。
※WEBからも資格の喪失の手続きができるようになりました。
必要書類:新しく加入した保険の資格取得日が確認できるもの(保険証・健康保険資格取得連絡票など)
◇当面の間、マイナ保険証をお持ちでなくても、これまでどおりの医療を受けられます
今年の12月2日以降に、現行の保険証は新たに発行されなくなり、マイナ保険証を基本とする仕組みに移行します。切り替えがまだお済みでない人は資格確認書で保険医療を受けられます。
なお、今お持ちの保険証は、有効期限まで利用できます。有効期限が切れる場合、マイナ保険証をお持ちでない人は申請不要で資格確認書をお届けします。(新たに後期高齢者になった人を含む。)
「診療履歴に基づいた良い医療が受けられる」「手続きなしで高額医療の限度額を超える支払いを免除」など、便利で安全なマイナ保険証への切り替えをご検討ください。
◇第三者行為(交通事故等)で医療機関を受診するときは届出が必要です
国民健康保険、後期高齢者医療制度の被保険者は、交通事故やケンカなど第三者(加害者)から傷害を受けたことが原因で、被
保険者証を使用して医療機関を受診する場合は、一時的に保険者が立て替えた後に加害者へ請求することになりますので、「第三者の行為による被害届」等を福祉課に提出してください。
加害者から治療費を受け取ったり、示談を済ませてしまうと、加害者へ請求できない場合がありますので、示談の前にご相談ください。
問合せ:保健福祉センター・福祉課
【電話】75-4103
■マイナンバーカードの申請・交付等の臨時窓口の設置について
住民生活課窓口においてマイナンバーカードの臨時窓口を設置します。平日来庁が難しい人など、ぜひご利用ください。
実施日程:12月14日(土)8:30~17:15
実施内容:マイナンバーカードの申請・交付・更新・健康保険証利用登録
問合せ:住民生活課
【電話】75-1418
■2025年度版 小鹿野町観光カレンダー
販売価格:200円/部
販売窓口:小鹿野町役場、国民宿舎「両神荘」、道の駅「両神温泉薬師の湯」、両神農林産物直売所、長尾根農林産物直売所
問合せ:小鹿野町観光協会(小鹿野町まちづくり観光課内)
【電話】75-5060
■犬・猫の飼い主の皆さんへ
ペットを飼うことは素晴らしいことですが、その喜びと同時に飼い主としての責任が発生します。飼い主は、ペットの命に対する責任、社会に対する責任を自覚し、周囲に迷惑や危害を与えないよう最低限のマナーを身につけましょう。
◇犬のふんは持ち帰りましょう
犬に関する苦情の中で一番多いのが、ふんの後始末についてです。散歩中にふんをしてしまった場合は、そのまま放置せず必ず持ち帰りましょう。
また、散歩中の排せつは、他人の私有地や公共の場所を汚してしまうことにつながります。犬の排せつと散歩は区別し、排せつは自宅で行うようにしつけましょう。散歩中にふんや尿をしてしまった場合は、臭いなどで近隣の人に迷惑とならないようふんを片付けた後に、排せつした場所を水や消毒液で洗い流すことなども行いましょう。
◇犬はつないで、猫は室内で飼いましょう
私たちの周りは、犬や猫を好きな人ばかりではありません。放し飼いにより交通事故に遭う危険性も高く、病気に感染する原因にもなります。飼い主の気が付かない間に、他人に迷惑をかけることがありますので、猫は屋内で、犬は必ずつないで飼いましょう。
また、散歩の際も必ず引き綱をつけましょう。不幸な犬・猫をつくらないようにしましょう
犬や猫も大切な命です。飼えない等の理由で捨てないでください。誰かが拾って育ててくれるということは、ほとんどありません。
また、野良猫に餌付けをすることで、近隣住民へ迷惑をかけたり、更に繁殖することで問題が大きくなります。餌付けをする以上、避妊手術等の繁殖制限や終生飼養などの責任を伴います。
◇犬・猫についての相談
町では、犬・猫の引き取りをしていません。犬の相談は秩父保健所へ、猫などの相談は動物指導センターへご連絡ください。
問合せ:
・埼玉県秩父保健所
【電話】22-3824
・埼玉県動物指導センター
【電話】048-536-2465
・住民生活課
【電話】75-4170
<この記事についてアンケートにご協力ください。>