文字サイズ
自治体の皆さまへ

Information Corner イベント・講座・募集などの情報~お知らせ(3)

28/37

埼玉県川島町 クリエイティブ・コモンズ

■やすらぎ保健室
社会福祉協議会の看護職員などが、健康のこと、生活上のお困りごとなどの相談をお受けします。
日時:12月13日(水)午前11時~正午
場所:老人福祉センターやすらぎの郷
※60歳未満の方は入館料が必要です
内容:血圧測定など
※中止などの場合は社会福祉協議会のホームページでお知らせします。

問合せ:老人福祉センターやすらぎの郷
【電話】299-6630

■女子栄養大学香友会主催 第3回元気はつらつ市民講座
日時:令和6年1月16日(火)午前10時~正午
テーマ:郷土料理から食文化を学ぶ~秋田編~
内容:講義、調理デモンストレーション、試食
講師:女子栄養大学香友会秋田支部
受講料:1,500円(当日受付にて)
定員:30人(先着)
会場:香川綾記念教育交流センター香友会館(坂戸市千代田3-18-21)
東武東上線若葉駅下車 徒歩3分
申込み:窓口または電話にて午前9時~午後5時受付(土日祝日・年末年始は休業)
※お申込後のキャンセルは早めにご連絡ください。

問合せ:女子栄養大学香友会事務局
【電話】049-288-0345【メール】koyukai@eiyo.ac.jp

■救命講習のお知らせ
○成人に対する救命講習
日時:
(1)12月23日(土)午前10時~正午
(2)1月12日(金)午前10時~正午
受付開始日:
(1)12月12日(火)
(2)12月26日(火)
場所:川越地区消防局3階講堂
内容:心肺蘇生法、AED使用方法などの応急手当
対象:川島町、川越市に在住・在勤、在学するおおむね中学生以上(再講習も可能です)
定員・費用:先着12人、無料
申込み:午前10時から電話による受付。ご本人または保護者の方がお電話ください。定員になり次第受付を終了します。
※中止などの場合は川越地区消防組合のホームページでお知らせします。

問合せ:川越地区消防局救急課
【電話】222-0160

■消防局からのお知らせ
住宅用火災警報器を設置しましょう。また、月に一度は住宅用火災警報器の点検を行いましょう。

■川島町消防出初式
消防車両による分列行進、一斉放水、幼年消防クラブによる鼓笛を行います。
ぜひ、見学にお越しください。
日時:令和6年1月6日(土)午前9時~11時
場所:川島町役場南側駐車場
備考:当日の午前中は、役場北側と南側の駐車場がご利用できません。役場周辺施設をご利用の皆さまにご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。

問合せ:川島消防署指導課
【電話】297-1979

■残り1か月 「かわじま元気UPクーポン」のご利用は12月31日まで
7月に皆さんにお配りした「かわじま元気UPクーポン」は12月31日(日)が使用期限となっています。
使用していない方はお早めにご使用ください。なお、クーポンはポスターが貼ってあるお店で使えます。
詳しくは町ホームページをご覧ください

問合せ:政策推進課
【電話】299-1752

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU