文字サイズ
自治体の皆さまへ

「小中一貫教育」の実現に向けて~令和7年4月、つばさ南小・つばさ北小を統合~

3/35

埼玉県川島町 クリエイティブ・コモンズ

令和7年度に小中一貫教育校を開校するため、町では様々な準備を進めています。今月号の広報かわじまでは、「これまで」と「これから」の取組みをお知らせします。

■はじめに
令和4年3月、町、教育委員会は、子どもたちが切磋琢磨できる教育環境を整備するため「学校規模の適正化」と、自ら考え行動できる子供たちを育むため、さらに質の高い教育を行う「小中一貫教育」の推進を決定しました。
具体的な内容は、令和7年度に、つばさ南小・つばさ北小を統合し、その統合した小学校と川島中による「施設一体型・小中一貫教育校」を設置すること。また、中山小、伊草小、西中の連携交流による「施設分離型・小中一貫教育校」を設置するというものです。

■これまでの取組み
町では令和4年度に、「学校統合推進室」を設置し、小中一貫教育校の実現に向けて、保護者や地域への説明会を実施(令和4年6~7月)したほか、「川島町小中一貫教育推進協議会(※1)」にて、様々な協議・検討を進めてきました。

■小中学校設置条例の改正
つばさ南小、つばさ北小を統合するには、町の条例を改正しなければなりません。令和5年3月の川島町議会定例会で、小中学校設置条例の改正案が可決されました。
現在、この2つの小学校の統合に向けて「つばさ南・つばさ北小学校統合協議会(※2)」を組織し、統合の準備を進めています。

■令和7年度(目途)の構想
◆川島中学校区
○[統合]つばさ北小学校・つばさ南小学校
小学校2校の統合に向けた準備は、主に「つばさ南・つばさ北小学校統合協議会」で実施しています。
期間:令和5~6年度
※下段(本紙P7)掲載

○統合小学校「(仮称)つばさ南・つばさ北小学校」 + 川島中学校
つばさ北小・つばさ南小の統合小学校を、川島中の敷地内に設置。5~6年生は川島中の校舎に収容、1~4年生は体育館南側に小学校低学年校舎を建設し収容。

○施設一体型・小中一貫教育校が開校
小中一貫教育校の開校に向けた準備は、主に「小中一貫教育推進協議会」で実施しています。
期間:令和4~6年度
※下段(本紙P7)掲載

◆西中学校区
○[連携交流]中山小学校・伊草小学校・西中学校
中山小、伊草小、西中が相互に連携・交流した教育を実施。

○施設分離型・小中一貫教育校が開校
小中一貫教育校の開校に向けた準備は、主に「小中一貫教育推進協議会」で実施しています。
期間:令和4~6年度
※下段(本紙P7)掲載

※伊草小は、つばさ南・つばさ北小の統合小学校および川島中とも連携・交流を実施します。

■[※1]小中一貫教育推進協議会
この協議会では小中一貫教育(9年間を見通した教育)について、学校、保護者、地域の方の意見を取り入れながら、具体的な方策を研究・協議しています。令和4年度は、小中一貫教育の先進事例の視察や異校種(小中学校)教員の授業参観を行いながら、小中一貫教育について以下の内容を検討しました。

1.川島中の小中一貫教育校化に伴う主な整備工事
(※小学校低学年校舎配置図(川島中学校敷地内)は本紙またはPDF版をご覧ください。)
○令和5年度実施工事
・川島中学校第1期工事(トイレ洋式化、照明LED化、空調設備工事)

○令和6年度実施工事
・低学年棟建設工事(小学生1~4年生を収容)
・川島中学校第2期工事(職員室スペース拡張、教室の用途変更など)
・遊具設置工事(小学生用の遊具)など

2.小中一貫教育の基本方針、教育課程の編成

今後も、さらに小中一貫教育の理解を深め、「川島中学校区」と「西中学校区」の地域の特色を活かしながら、小中学校の教員が協働して授業に取り組む具体的な方法を研究します。

■[※2]つばさ南・つばさ北小学校統合協議会
4月26日(水)に設置されたこの協議会では、つばさ南小・つばさ北小の統合のための協議・検討を行います。つばさ南小・つばさ北小の教職員、PTA、地域代表者を中心に、主に以下の内容を検討しています。

1.校名、校章、校歌の作成
2.スクールバス運行体制の検討
3.教育課程・行事の調整
4.PTA等の組織の検討など
○統合協議会
・PTA・後援会等部会
・総務・教育部会
・校名・通学部会

4月26日(水)、第1回全体会議を開催。協議会の体制、組織および役割、また、検討スケジュールなどを協議しました。協議の概要は町ホームページをご覧ください。

問合せ:教育総務課 学校統合推進室
【電話】299-1730

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU