文字サイズ
自治体の皆さまへ

かわじまフォトニュース PHOTO NEWS

2/35

埼玉県川島町 クリエイティブ・コモンズ

~町の出来事を写真と一緒にお伝えします~

■ハザードマップ・マイタイムライン説明会
7月8日(土)、役場2階大会議室で、「川島町洪水・地震ハザードマップ及びマイタイムライン説明会」を開催しました。参加者は、災害の危険性や日頃の備え、マイタイムラインの作成方法、水害時の広域避難の重要性について学びました。
また、今回は、川島町で災害が発生した際に救援・救助、復旧・復興を担う、陸上自衛隊大宮駐屯地第32普通科連隊の隊員を講師に迎えました。令和元年台風第19号のときに活動した自衛隊員から、被災現場の実態や教訓についての説明があり、参加者は真剣に聞き入っていました。

問合せ:総務課 防災対策室
【電話】299-1753

■「農業担い手育成塾」修了認定
6月27日(火)、「川島町明日の農業担い手育成塾」塾生第1号である友光亮太さんが、2年間のいちご栽培の研修を修了し、卒塾されました。
主な出荷先は川島町と東松山市の農産物直売所で、現在、売り上げも順調に伸びているとのことです。
「今後はさらに販路を拡大し、将来的には町を代表する農家の一人になれるよう、頑張っていきます。」と意気込みをいただきました。

問合せ:農政産業課 農政産業グループ
【電話】299-1760

■笑顔いっぱいのフェスティバル つばさ南小学校 みなみっ子フェスティバル
6月23日(金)、つばさ南小学校で「みなみっ子フェスティバル」が開催されました。このイベントは、児童同士の交流と地域の皆さんに学校活動の様子を見ていただくことを目的に、毎年開催されているものです。
各クラスごとに考えたお店のゲームには、地域の皆さんも積極的に参加し、子どもたちは、児童同士だけでなく、地域のかたとも楽しく交流しました。

問合せ:教育総務課 学校教育グループ
【電話】299-1730

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU