文字サイズ
自治体の皆さまへ

情報アラカルト(2)

47/51

埼玉県川越市

■フローリスト英会話教室
同教室主催。
初心者向けの英会話教室。
6月26日(月)午前9時30分~11時30分。
やまぶき会館。
18歳以上。
先着10人。
申込み:6月1日(木)午前10時から電話で柿澤
【電話】090-3348-2434

■みんなと走ろう!川越水上公園ランニング体験会
川越走友会主催。
同公園内をランニング。
6月25日(日)午前7時30分~9時。
同公園ボート乗り場。
20歳以上。
申込み:6月1日(木)午前9時から電話で矢口
【電話】070-3140-5546

■安来節どじょう掬い踊り体験教室
小江戸川越どじょう掬い会主催。
6月7日(水)・14日(水)・21日(水)午後5時30分~7時45分。
北部地域ふれあいセンター。
申込み:6月1日(木)午後6時から電話で杉山
【電話】224-5341

■フラワーアレンジメント
フルールマリアージゥ主催。
プリザと造花を使ってかわいいアレンジを作る。
6月24日(土)午前9時30分~11時30分。
小江戸蔵里。
先着10人。
2,500円
申込み:6月4日(日)午前10時から電話でブンヤ
【電話】090-1202-8605

■川越リアートフェスティバル
同実行委員会主催。
障害者アートに市民の夢や手が加わった新しい芸術「リアート」を楽しむアートフェス。
7月1日(土)
(1)商品提案ショー 午後2時30分~
(2)夢アートランタン 午後9時まで。
(1)アトレ川越7階スペースセブン
(2)蓮馨寺ほか

連絡先:阿里耶
【電話】050-5539-2107

■基礎からの太極拳
川越白楽会主催。
上履き持参。
6月4日(日)、11日(日)午後6時30分~8時30分。
メルト。
16歳以上。
先着10人。
申込み:6月1日(木)午後7時から電話で野村
【電話】090-6713-0416

■初めての太極拳体験会
らんらん太極文化教室主催。
6月28日(水)午後7時~9時。
伊勢原公民館。
16歳以上。
先着10人。
申込み:6月1日(木)午前9時から電話で楊
【電話】241-9807

【当日直接会場の催し】
■作家・芹沢光治良:人と作品紹介
川越・芹沢光治良文学愛読者の集い主催。
希少資料の無料貸し出し案内など。
6月4日(日)午後1時30分~3時30分。
ウェスタ川越。
市内在住・在勤・在学。
先着8人。

連絡先:小林
【電話】090-4228-3289

■「サークル絵の具箱」作品展
同サークル主催。
6月13日(火)~18日(日)午前10時~午後4時30分(初日は午後1時から、最終日は午後3時まで)。
中央図書館。

連絡先:齊藤
【電話】222-6372

■南北朝時代の都市鎌倉と武蔵国
河越館の会主催。
「太平記」の世界を探る講演会。
6月10日(土)午後1時~3時30分。
名細公民館。
先着100人。
500円。

連絡先:原
【電話】090-9805-0957

■全日本写真連盟川越支部展
同支部主催。
会員作品約50点展示。
6月6日(火)~11日(日)午前9時~午後5時(初日は午後1時から、最終日は午後4時まで)。
市立美術館。

連絡先:小嶋
【電話】247-2563

■シニア春季芸能大会
川越市老人クラブ連合会主催。
民謡・舞踊・合唱・フラダンス・消防音楽隊の演奏など。
6月26日(月)午前9時30分~午後3時。
ウェスタ川越。
どなたでもご観覧ください。

連絡先:十文字
【電話】244-6433

■シニア趣味の作品展
川越市老人クラブ連合会主催。
書・絵画・写真・手工芸・文芸など。
6月7日(水)~9日(金)午前9時30分~午後4時(最終日は正午まで)。
中央図書館。
どなたでもご鑑賞ください。

連絡先:十文字
【電話】244-6433

◎8月号の締め切り6月26日(月)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU