文字サイズ
自治体の皆さまへ

知っていますか?道路への「通行障害」

26/51

埼玉県川越市

私たちの周りにある道路が安全で快適に通行できるよう、市民の皆さんのご協力をお願いします。

■沿道から道路上に樹木等が張り出していませんか?
歩行者や車などの安全な通行に大きな支障をきたします。また、風雨による倒木などで事故を招いた場合は、所有者の管理責任を問われることがあります。所有者は剪(せん)定や草刈りなど適切な管理をお願いします。

■道路上に許可なく私物を置かないでください
歩道や路肩であっても植木鉢・看板・商品等は歩行者の邪魔になるだけでなく、緊急車両の通過を妨害することがあります。点字ブロック上に物があると、目の不自由な方にとっては重大な通行障害となります。
また、所有地等との段差解消にロードステップを設置すると、道路の雨水排水を妨げたり、転倒事故の原因となることがあります。段差を解消したい方は、施行承認手続きにより、側溝の切り下げ工事等を行ってください。

■道路上や側溝へ泥・ゴミ、犬のふん等を落としていませんか?
景観の悪化や事故・トラブルの原因となるだけでなく、周辺の迷惑になります。また、側溝にタバコや油などを捨てないでください。

問合せ:道路環境整備課
【電話】224-6029
【FAX】222-6017

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU