文字サイズ
自治体の皆さまへ

催し・募集―催し―(2)

40/60

埼玉県川越市

■川越市美術展覧会
美術作品(日本画、洋画・彫塑、工芸、書、写真)の展示。
日程:
・9月27日(水)~10月1日(日) 洋画・彫塑、工芸
・10月4日(水)~8日(日) 日本画、書、写真
時間:午前9時~午後5時(各日程の最終日は午後3時まで)
会場:市立美術館

問合せ:文化芸術振興課
【電話】224-6157

■小江戸川越第九の会演奏会
指揮:苫米地英一(とまべちえいいち)さん
コンサートマスター:水山裕夫(みずやまやすお)さん(元東京都交響楽団)
ソリスト:
・ソプラノ 佐藤亜希子(さとうあきこ)さん
・メゾソプラノ 巖淵真理(いわぶちまり)さん
・テノール 新海康仁(しんかいやすひと)さん
・バリトン 原田勇雅(はらだゆうや)さん
曲目:ベートーベン作曲・交響曲第9番(合唱付き)ほか
日時:12月3日(日) 午後1時30分~(開場は午後0時30分から)
会場:ウェスタ川越大ホール
経費:
・指定席S 2,500円
・指定席A 2,000円
・指定席B 1,500円
チケット販売:9月20日(水)から

問い合わせウェスタ川越
【電話】249-3777
問合せ:文化芸術振興課
【電話】224-6157

■第九の夕べin喜多院
音楽総監督・指揮は宮寺勇(みやでらゆう)さん。児童合唱や第九ソリスト独唱、川越喜多院第九合唱団約200人によるベートーベンの第九「歓喜の歌」。
日時:10月1日(日) 午後6時~(開場は午後5時15分)
会場:喜多院
経費:1,000円(全席自由)

問い合わせ:喜多院で第九を歌う会事務局
【電話】231-4850
問合せ:文化芸術振興課
【電話】224-6157

■川越大学間連携講座オーケストラの魅力
ブラームス作曲「交響曲第1番」のオーケストラに関する講義と学生による演奏の見学。東邦音楽大学共催事業。
日時:11月25日(土) 午後1時~午後3時
会場:東邦音楽大学川越キャンパス
対象:未就学児不可
定員:168人(抽選)
経費:500円
申し込み:9月29日(金)までに電話・ファクスまたはホームページから同課

問合せ:文化芸術振興課
【電話】224-6157

■伝統和芸鑑賞会
気軽に伝統和芸が楽しめます。
日時・内容:
・9月9日(土) 筝 竹ノ谷史恵(たけのやふみえ)
・9月23日(祝) 民謡 美郷(みさと)あやめ
時間:午後4時20分~5時(開場は午後3時45分)
会場:大正蔵八州亭
経費:各1,000円

問合せ:小江戸蔵里
【電話】228-0855

■「農」と里山シンポジウム
獨協大学名誉教授・犬井正(いぬいただし)さんの基調講演と落ち葉堆肥を使っている農業者等によるパネルディスカッション。三富地域農業振興協議会主催。
日時:9月23日(祝) 午後1時~4時(開場は正午から)
会場:ウェスタ川越
定員:先着200人
申し込み:9月19日(火)までにハガキ・ファクスで川越農林振興センター管理部三富農業・地域支援担当【電話】242-1808【FAX】243-7233(新宿町1丁目17-17ウェスタ川越公共施設棟5階)またはホームページから

問合せ:農政課
【電話】224-5939

■猫と幸せに暮らす方法
東京農工大学ディープテック産業開発機構フロンティア研究環伴侶動物診療拠点特任准教授・入交眞巳(いりまじりまみ)さんによる人と猫とのより幸せな暮らし方を学ぶための座学講座(ペットとの同伴不可)。
日時:9月18日(祝) 午前10時~正午
会場:ウェスタ川越
定員:先着50人
申し込み:9月1日(金)午前9時から電話で同課

問合せ:食品・環境衛生課
【電話】227-5103

■サンライフ川越の教室
卓球、吹き矢、中国語、韓国語、コンディショニング、骨盤ストレッチなど多数の教室を開催。内容・日時・定員など詳しくは、同センターホームページまたは直接電話で確認してください。

問合せ:勤労者福祉サービスセンター(サンライフ川越内)
【電話】225-5445

■婚活川越スイーツand名所巡り
1対1での自己紹介やグループでの食べ歩き、境内巡りで親睦を深めます。
日時:10月8日(日) 午後1時30分~5時
会場:蓮馨寺・時の鐘・熊野神社ほか
対象:県内在住で25~39歳までの独身の方
定員:男女各10人(抽選)
経費:
・女性 1,000円
・男性 3,000円
申し込み:9月18日(祝)までに同センターホームページから

問合せ:勤労者福祉サービスセンター
【電話】227-7301

■子育てフェスタ川越
保育園紹介、遊び・制作コーナー、食育展コーナー等。オンラインでも公開。川越市私立保育園協会主催。
日時:9月30日(土) 午前9時~11時30分
会場:ウェスタ川越
対象:未就園児とその保護者

問い合わせ:川越市私立保育園協会
【電話】245-2740
問合せ:保育課
【電話】224-5827

■保育士就職フェア
県内保育所等と求職者のマッチングを行う保育士向けの就職フェア。開始・終了時刻は変更になる場合があります。
日時:9月19日(火) 午後1時~4時
会場:ウェスタ川越

問い合わせ:埼玉県福祉部少子政策課
【電話】048-830-3349
問合せ:保育課
【電話】224-5827

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU