今回のテーマは学校
■問題1
市立第一小学校に江戸時代からあるといわれる1本の木があります。なんといわれているでしょう?
(1)家老の松
(2)お殿様の松
(3)駒つなぎの松
(4)無法松
■問題2
市立泉小学校の「泉」の由来は何か?
(1)校内に湧き水を利用した足洗い場があった
(2)初代校長が「泉先生」だった
(3)旧名称の第五小から、「五つ目」を読み替えた
(4)白水小の愛称を縦書きにして読み違えた
■答え
問題1:(1)
問題2:(1)
明治6(1873)年、三芳野学校として郭町の旧家小河原左宮の屋敷を校舎として仮用しました。その屋敷にあった松が今日までたたずみ、登下校する子どもたちを見守っています。
泉小学校は昭和22(1947)年に市立第五小学校になり、昭和35(1960)年、公募により現在の校名に改称しました。法務局の公図にも敷地内から湧き水があり水路が出ている様子が伺えます。
出典:小江戸川越検定認定問題集
*検定・問題集の販売は終了しています
<この記事についてアンケートにご協力ください。>