文字サイズ
自治体の皆さまへ

催し・募集―催し―(1)

41/60

埼玉県川越市

■折り紙体験講座
楽しい折り紙を作ります。
日時:5月30日(木) 午前9時30分~11時30分
対象:市内在住・在勤・在学
定員:15人(抽選)
持ち物:包装紙など
申し込み:必須事項を5月10日(金)(必着)までに電子申請・ハガキで同館(鯨井782-3)

問合せ:つばさ館
【電話】239-5053

■布ぞうりづくり講座
古着を再利用して手作りします。
日時:5月24日(金)・31日(金) 午後1時~4時
対象:市内在住・在勤・在学
定員:10人(抽選)
経費:1,000円
持ち物:はさみ、物差し
申し込み:必須事項を5月9日(木)(必着)までに電子申請・ハガキで同館(鯨井782-3)

問合せ:つばさ館
【電話】239-5053

■田植え体験
日時:5月25日(土) 午前10時~(荒天の場合は26日(日))
会場:グリーンツーリズム拠点施設 体験水田
対象:市内在住
定員:40組(抽選。1組4人まで)
経費:1組1,000円
申し込み:必須事項と参加者全員の氏名と生年月日を、5月10日(金)(必着)までに電子申請・往復ハガキで同施設(伊佐沼887)

問合せ:グリーンツーリズム拠点施設
【電話】226-6551

■プランター菜園講座
日時:
(1)5月18日(土)
(2)5月25日(土)
(3)6月8日(土)
(4)6月15日(土)
(5)6月22日(土)
午後2時~
会場:グリーンツーリズム拠点施設
対象:市内在住
定員:各10人(抽選)
経費:800円
申し込み:必須事項と希望の日程(第2希望まで)を5月6日(休)(必着)までに電子申請・往復ハガキで同施設(伊佐沼887)

問合せ:グリーンツーリズム拠点施設
【電話】226-6551

■河肥(かわごえ)焼・工房真寿窯陶芸教室
申し込み・見学は随時。詳しくは真寿園にお尋ねください。
【電話】234-8838
コース:月~土曜日(祝日を除く)で(1)週1日、(2)週2日
時間:午前9時30分~午後3時30分
会場:真寿園(安比奈新田)
対象:市内在住の60歳以上
定員:各先着15人
経費:
(1)4,000円
(2)7,000円
(各コース焼成費別途)

問合せ:高齢者いきがい課
【電話】224-5809

■出会いの場「かささぎの橋」
結婚したい男女の出会いの場。市外の方も申し込みできます。
日時:7月7日(日) 午後1時30分~
会場:ウェスタ川越
対象:令和6年5月1日現在で40歳までの独身の方
定員:男女各10人程度(抽選)
経費:1,000円
申し込み:5月31日(金)までに市ホームページから電子申請

問合せ:広聴課
【電話】224-5022

■川越市民文化祭さつき展
さつきの花を展示します。
日時:5月17日(金)~19日(日) 午前9時~午後5時(最終日は午後3時まで)
会場:北部地域ふれあいセンター

問合せ:文化芸術振興課
【電話】224-6157

■楽しく学ぶ中国語初級講座
川越市日中友好協会主催。
日時:7月7日~来年3月23日、日曜日(全36回)、午後6時30分~8時30分
会場:クラッセ川越5階
対象:市内在住・在勤・在学
定員:25人(抽選)
経費:3万6,000円(2回払い)
申し込み:必須事項を5月27日(月)(必着)までに往復ハガキで同事務局〒350-1121 脇田新町14-1 アプロビル2階)

問い合わせ:川越市日中友好協会
【電話】241-7325

問合せ:国際文化交流課
【電話】224-5506

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU